かぎ針編みで、真っ白な毛糸をスイスイ編んでいくと…… 使いたくなる“キュートなアイテム”に反響 「欲しい!」「やってみたい」【海外】

2025年4月19日(土)9時30分 ねとらぼ

円筒状に編んだ毛糸の間に綿を詰める

 真っ白な毛糸とかぎ針を使って編み上げたアイテムがTikTokで話題に。投稿は記事執筆時点で42万回以上再生され、1万件以上の“いいね”を獲得しています。
 投稿者は、TikTokユーザー・suthatip_13さん。毛糸でかぎ針編みをして作る小さなマスコットや小物などを数多く紹介しています。
 今回紹介したのは、白い毛糸をかぎ針編みして作るかわいらしいうさぎのストラップ。使用した材料は白の毛糸と綿、刺しゅう用の糸です。まず白の毛糸を円筒状に編み込み、中に綿を詰めました。
 そして、かぎ針で中身を覆うようにして、上部まで引っ張るように編んでいきます。さらに蓋になる部分は別に編んでいきます。こちらは底部よりもよりやや小さめにかぎ針編みをして、頭部分に長めの毛糸を残してハサミで切ります。ここまでで胴体と耳のパーツが完成しました。
●パーツも毛糸で手作り
 次に耳になる部分を編みます。木の葉型の小さな耳を2つ作ったら、最初の本体に縫い付けていきます。目のパーツはボンドで貼り、刺しゅう糸で鼻と髭を作ります。耳の内側とほっぺたに薄茶色のシャドーを塗ったら、かわいらしさが増しましたね。
 最後に留め金具を本体に引っかけるようにして取り付けたら、別に編んでおいたストラップを取り付けて完成です。うさぎの編みぐるみストラップがとてもかわいい!
●「キュート!」「滑らかに編めるのが凄い」などの声
 動画のコメント欄では、「とってもかわいい!」「どうやったらそんなに上手くできるの?」「欲しい!」「やってみたい」「滑らかに編めるのが凄い」「キュート!」などのコメントが寄せられています。
画像はsuthatip_13さんのTikTokより引用

ねとらぼ

「針」をもっと詳しく

「針」のニュース

「針」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ