山形で人気の「桜の名所」ランキング! 「鶴岡公園」と同率1位だったのは?

2025年4月20日(日)13時5分 All About

全国20〜70代の202人を対象に実施した「桜の名所」に関するアンケート調査結果から、山形で人気の「桜の名所」ランキングを発表! 「鶴岡公園」と同率1位だった名所とは?

All About ニュース編集部は4月7〜14日の期間で、全国20〜70代の男女202人を対象に「桜の名所」についてのアンケート調査を実施しました。今回はその中から、山形で人気の「桜の名所」ランキングを発表します。

同率1位:鶴岡公園(鶴岡市)/42票

同率1位は、鶴岡市の中心に位置する「鶴岡公園」。庄内藩・酒井家歴代藩主の居城「鶴岡城」跡に整備された城址公園には、ソメイヨシノやヤエザクラなど約700本の桜が咲き、「日本さくら名所100選」に選ばれています。開花時期は145本以上ものぼんぼりと、吊り下げ灯約100灯が点灯し、夜桜がお堀の水面に映る幻想的な光景が広がります。
回答者からは、「城跡と桜がベストマッチ。お堀に花筏。歩いて行ける距離に沢山の観光施設があり、一日中楽しめる」(50代女性/宮城県)、「お掘りや池があって水面に映る桜が綺麗だから」(30代女性/宮城県)、「和服で出かけたくなるレトロ感も味わえるから」(30代女性/神奈川県)、「水面に桜が映って綺麗だから」(30代女性/大阪府)などの声がありました。

同率1位:霞城公園(山形市)/42票

同率1位は、山形市街地のほぼ中央に位置する「霞城(かじょう)公園」。戦国大名の最上義光公が礎を築き、土塁と三重のお堀で囲まれた東北最大規模を誇る輪郭式の平城「山形城」跡を整備した都市公園です。園内には約1500本の桜が咲き誇り、開花時期はお堀に張り出すように咲く桜のライトアップも。お堀沿いには山形新幹線も走る線路があり、桜の間を通り抜ける電車との光景が見られます。
回答者からは、「ライトアップされていて綺麗で、池に浸かるくらいの曲がった角度が綺麗です」(40代男性/山形県)、「霞城公園は広い公園内に桜が多く、特に城跡として有名な場所なので、桜の中に歴史を感じられる。広々とした公園で、のんびりと桜を楽しむことができる」(30代女性/秋田県)、「山形駅のすぐ近くで立地もよくて便利で好きです」(30代女性/宮城県)、「川沿いの桜と歴史的建物が同時に見れる良いスポットなので」(50代女性/北海道)などのコメントが寄せられました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。
(文:福島 ゆき)

All About

「公園」をもっと詳しく

「公園」のニュース

「公園」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ