ダイソーの“折り紙”→折って切ってなぞるだけで…… 目からウロコな簡単アイデアに「天才!!」「これは素晴らしい」
2025年4月21日(月)9時0分 ねとらぼ
ダイソー商品を活用(画像は編集部撮影)
●1つ“9円”ほどでできる簡単ラッピング
投稿者は、ママを助ける簡単ライフハックを多数発信しているInstagramユーザーのみペさん。今回話題になっているのは、なんと1つあたり“約9円”の材料でできるというギフトボックスのアイデアです。
使用するのは、ダイソーで購入したという“トレーシング素材の折り紙”。折り紙と同じサイズのデザインペーパーで、オリエンタル調の柄と箔押し加工、透け感のある素材がおしゃれな商品です。
●折って切ってなぞればあっという間に完成
まずは表面の1辺に両面テープを貼り、裏返してテープを貼った箇所を折り返します。そのまま折り紙を半分に折って、最初に貼った両面テープで留めて筒状にします。
次は、筒の両サイドを曲線状に切り取る作業。両面テープのパッケージ上部の丸い部分を型として使い、下描き線を引いてからはさみで切り取ると簡単です。ここで使う型は、お皿などどんなものでもOKとのことです。
次は、先ほどカットした部分とは逆向きの曲線の折り目を作ります。先ほどと同じ丸いものを反対向きに当て、はさみの片方の刃でなぞるようにして跡を付けます。
あくまで折るためのガイドラインを付けるだけなので、力を入れすぎて紙が切れないように注意。両端の表裏合わせて4箇所をなぞったら、基本的な作業は完了です。
中にお菓子などのプレゼントを入れて、先ほどなぞった曲線ライン4箇所を内側に折り込んだら……おしゃれでかわいいラッピングが完成! シールやリボンでデコレーションすると、さらに豪華なギフトになりました。お菓子やプチギフトを贈るのにぴったりなサイズ感ですね。
●簡単でかわいいアイデアに称賛の声
なおこのラッピングは、ダイソーのデザインペーパーだけではなく色画用紙などでも作れるとのこと。コメント欄では、「めちゃめちゃかわいいですね」「センスいい」「天才すぎます」「こんなに簡単に作れるんですね! 目からウロコです」「早速やってみます」といった反響が多数寄せられています。