2つ並んだExcelファイル、よーく見てみると…… “信じられない現象”が790万表示 「貴重なファイルですね」「すごく面白いw」
2025年4月28日(月)8時10分 ねとらぼ
Excelファイルの保存日時を見ると……
投稿者はXユーザー・ちーかまさん。話題になったのは、PC内に保存されたExcelのファイルの保存日時に着目した投稿です。
2つのファイルが並んでおり、片方の保存日時は2025年3月21日と、特に不思議な点はありません。その下のファイルを見てみると……。
下に並んでいるファイルの保存日時を見ると、なんと1601年1月1日。関ヶ原の戦いから3カ月ほど経過したころに作られたファイルということに……! どうしてこうなった。
これらのファイルはExcelでデータが破損してしまっていた場合などに自動で復元されるファイル。PCの日時の初期値にあたる数字が1601年1月1日に対応しており、回復されるファイルには、この日時がそのまま保存日時として表示されているのです。
投稿に対し、リプライ欄などでは「貴重なファイルですね」「すごく面白いw」と驚く声の他、「その当時は『えきせる』って呼ばれていたとか」「江戸時代も、お正月から仕事してる人がいたんですね」「昔はケースも木製で排熱が大変だったて聞くな」など、400年前のExcelについて思いをはせた長老の声が多数見られました。
画像提供:ちーかまさん