川で拾った“普通の石”、割ってみると…… “驚きの中身”に「素晴らしい発見」「身震いしちゃう」【海外】

2025年5月2日(金)12時10分 ねとらぼ

冷たい川で鉱物を採取

 川で拾った石を切って断面を観察する実験動画が、YouTubeで「面白かった」「本当にすてきです」などと反響を呼んでいます。
●川に落ちていた“普通の石”を切ったら……
 動画を投稿したのは、鉱物を専門にしている米YouTubeチャンネル「Agate Dad」。今回は、川で拾った石をカットして、その中身を見てみようといいます。
 まだ雪が残る冷たい川に立ち入り、そこらへんに転がっている石を収集。バケツのような形の観察容器を使って、川底までくまなく見て回る様子は、ワクワクして楽しそうですね。
 目を凝らして拾い集めていくと、プレナイトやメノウといった鉱物の原石を見つけることができました。
 拾った鉱石を工房に持ち帰り、丸ノコで切り開いてみます。プレナイトをカットすると、中には天然の銅が混ざっていました。青緑色の断面や、ところどころ開いた空洞も特徴的です。
 続いてメノウを切ると、内側には雲のようなふしぎな模様が。最後に特大サイズのプレナイトをカットしてみると、やはりたくさんの銅が入っていました。どれも一見するとごく普通の岩石のようですが、内側にこんな美しい模様を隠し持っていたとは驚きですね。
●「どれも本当にすてき」「とてもクール」と称賛
 川で拾った鉱物の美しい中身に、コメント欄には「どれも本当にすてきです!!」「素晴らしい発見ですね!」「身震いしちゃう」「プレナイトがカットされるのをもっと見たい!」「とてもクールな切開と収集!」「本当に面白かった。プレナイトの模様が好き」など、称賛の声が集まりました。
 Agate Dadさんは他にも、収集したさまざまな鉱物を切り開いてみる動画をYouTubeに投稿しています。
画像はAgate DadさんのYouTubeより引用

ねとらぼ

「石」をもっと詳しく

「石」のニュース

「石」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ