ダイソーアイテムで夫が妻のために…… まねしたくなる収納DIYに「コレいいなぁ」「私も作ってみよう」
2025年5月9日(金)21時0分 ねとらぼ
散らかっているスペースのためのDIY
●簡単にできる小物収納棚
投稿者は、インテリアや暮らしのアイデアを発信しているInstagramユーザーのけん(@ken_.kurashi)さん。妻と暮らす家を、おしゃれなくつろぎ空間に改造する動画を多数投稿しています。
今回話題になっているのは、100円ショップ「ダイソー」の商品だけでおしゃれな収納ボックスを作る方法です。けんさんはテレビ台の上にリップクリームや目薬、ヘアゴム、ペンなどの小物を放置してしまっていることが気になり、全てをまとめられる小さな棚を作ることにしました。
用意するのは、木のブックエンド2個と引き出し付きのクリアケース1個、木のペン立てが2〜4個。まずはブックエンド2つを向かい合わせ、クリアケースを間に置いて両面テープで固定します。
クリアケースの引き出しだけで小物は全て収まりますが、さらにその上に木のペン立てを2つ取り付ければ、リモコンやペンを立てて収納できるように! この棚1つで、置き場所に困るさまざまな物がすっきり片付きますね。
●収納するものに合わせてボックスの数を変更
このクリアケースの上にはペン立て4つがぴったり置けるので、立てて収納したい物が多い場合は4つに増やすことができます。ペン立てを2つだけ取り付け、手前側の半分のスペースは見せる収納として小物を置いてもおしゃれです。
けんさんは2つのボックスを設置し、手前のスペースには小さなグリーンや香水をディスプレイ。雑多な小物がすっきりまとまり、インテリアにもなって一石二鳥ですね。
●まねしたくなるアイデアに称賛の声
手軽にできるおしゃれな収納アイデアに、コメント欄では「コレいいなぁ」「発想が素晴らしいと思う」「凄く良い 今からダイソー行ってくる!」「これは素敵すぎっ 私も作ってみよう」といった反響が寄せられています。なお、各アイテムの詳細は動画の投稿文で詳しく紹介されています。
動画提供:けん(@ken_.kurashi)さん