スシロー、寿司ネタ人気上位のサーモンとえびが大集結“推しネタ祭”を実食

2024年5月16日(木)11時0分 マイナビニュース

回転すしチェーンの「スシロー」では、回転すし創業から40周年の期を記念した「大大大大感謝の推しネタ祭」を5月16日より開催中。寿司ネタランキングでも上位に入るサーモンとえびから税込100円の商品や創作すしの数々が登場しました。期間中に食べておきたい注目のメニューを紹介します。
○大人気のサーモンと車えびが税込100円に!
今回のフェアの目玉は、店内切りのサーモン2貫と天然で生の車えび1貫が全店で税込100円と破格の安さで登場しました。
鮮度良く、旨みがキープされた状態で店舗まで届けられたサーモンを、店内で切付けすることで旨みを逃さずに美味しい状態で楽しめる「店内切りサーモン」は、サーモン好きには欠かせない一皿。新鮮なサーモンの旨みを存分に感じられます。
尻尾の鮮やかさからも鮮度の良さがわかる「天然生車えび」は、天然だからこそ味わえるプリプリと弾ける食感と甘みがクセになります。販売予定総数は、「店内切りサーモン」は209万食、「天然生車えび」は188万食で完売次第終了となるので、気になる人はお早めに。
○定番人気のアボカドを使用したメニューも
店内で皮を剥き、カットしたフレッシュなアボカドとオニオンスライス、まろやかなマヨネーズソースとの調和が楽しめる「サーモンアボカド」と「えびアボカド」は、通常の醤油で食べるのも良いですが、“甘だれ”をかければ照り焼き風に、“胡椒”をかければイタリアンな味わいを楽しめます。一味違った味わい方は、何度もリピートしたくなること間違いなしです。
○期間限定のサーモンやえびを使った創作すしも登場
サーモンやえびをいつもとは違った楽しみ方をできるのが今回のフェアの魅力のひとつ。中でも筆者のイチオシは、韓国風のピリ辛な味わいが堪能できる2皿です。
ごま油が香るヤンニョムソースを合わせた韓国風のおすしが登場しました。「サーモンヤンニョムにぎり」は、じわじわくる辛みとサーモンの脂の旨みが合わさり、マイルドなピリ辛加減に。「えびヤンニョム包み」は、プリッとした食感と海苔の風味を感じながらも心地良い辛さを味わうことができます。辛党の人にはおすすめしたい爽快感のある2品です。
時間をかけて熟成し、低温でスモークしたスモークサーモンに、ブラックペッパーとオリーブオイル、レモンを添えてカルパッチョ風に仕立てた「スモークサーモン カルパッチョ風にぎり」は、レモンとしゃりの酸味と程よいスモークサーモンの塩気がマッチ。爽やかで後味の心地良さが初夏のこのシーズンにぴったりです。
サーモンとアボカド、きゅうりを巻いて、さらにサーモンといくらをトッピングした「サーモンロール」は、口いっぱいにサーモンの旨みを存分に感じられるサーモン好き必食の一皿でした。
○パフェ風の色鮮やかなサラダも
レタス、ブロッコリー、トマト、星型のたまごとカラフルな食材を使ったパフェ仕立てのサラダが登場しました。中にはマヨソースで和えたえびとサーモン、コーンが入っておりクリーミーな味わいに。見た目もポップでかわいく、野菜も摂りたいというときに欲しくなるサイドメニューです。
○期間中に販売するお得な7貫盛りやコラボラーメン
「大大大大感謝の推しネタ祭」の期間中には、お得な商品も販売されます。
通常6貫盛りのところ、期間限定で中とろが1貫プラスされた「天然インド鮪7貫盛り」は、思う存分にまぐろの味わいを堪能できます。大とろ、中とろ、赤身、漬けにした赤身、中とろの炙り、ねぎとろ包みが一皿になっているので、一人で食べるもよし、家族や友達とシェアして食べるのもおすすめです。
おすしの〆にもぴったりなスシローのラーメンに、山形の有名店「有頂天EVOLUTION」が監修した「げそ天みそらーめん」が登場しました。魚介をベースとしたみそスープに、山形県のソウルフード“げそ天”をトッピング。揚げたてのげそ天をスープに浸して食べることでコクと旨みが染み出します。トッピングされている特製辛みそを溶けば味変も楽しめる、濃厚な味わいがクセになる一杯です。
幅広い年代から人気のサーモンとえびを存分に味わえる「大大大大感謝の推しネタ祭」。いつもよりもお得になるものから、普段食べられないアレンジを加えたものまで、名前通り推しネタを思いっきり楽しめるのが魅力です。販売期間は「サーモンアボカド」と「えびアボカド」を除いて5月26日まで。この機会に推しネタを心ゆくまで堪能してみるのはいかがでしょうか?
吉川夏澄 よしかわかすみ アパレル、スポーツジムのインストラクターをなどを経験し、現在はOLライターとしても活動中。ファッションをはじめ、コスメ、スキューバダイビング、美食、辛いもの……など幅広い興味を記事として投稿中。 instagram : kassunne67 この著者の記事一覧はこちら

マイナビニュース

「サーモン」をもっと詳しく

「サーモン」のニュース

「サーモン」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ