サーティワンのよくばりフェスの楽しみ方🍨10ポップを注文する前に “あるもの” を用意しておくと幸福感がUPするぞ…♡
2025年5月27日(火)22時45分 Pouch[ポーチ]
なんと期間中は「トリプルポップ+最大7個=最大10個」をお買い得な価格で楽しめちゃう! 定番も新作も分け隔てなく「1コ追加につきプラス100円」になります。
アイス好きのひとりとして参加しないわけにはいかない……というわけで、さっそくお店へ行ってゲットしてまいりました。SNSで話題になった “あること” にも試してみましたよ〜〜!!
【よくばりフェスとは】
サーティワンのアイスをお得に楽しめる大人気企画「よくばりフェス」。まずは主な特徴からチェックしていきましょう♪
■期間
2025年5月22日から6月22日までの毎週木・金・土・日曜日 / 各日12時からスタート
※月火水は未実施
<第1週>5月22日〜5月25日
<第2週>5月29日〜6月1日
<第3週>6月5日〜6月8日
<第4週>6月12日〜6月15日
<最終週>6月19日〜6月22日
■どんなイベント?
スモールサイズよりやや小さいポップスクープのアイスクリームを3コ選べる「トリプルポップ」に、1コ追加につきプラス100円&最大7コまで追加できる。
トリプルポップ 570円
ポップ4:670円 / ポップ5:770円 / ポップ6:870円 / ポップ7:970円 / ポップ8:1070円 / ポップ9:1170円 / ポップ10:1270円
【購入のポイント】
今回はSNSでもバズりまくっている「ポップ10(※合計10個)」を注文してみることに! 経験してみてわかった「購入のポイント」はこちらです。
①ポップ7〜10は「1店舗につき1日100個限定」&「1人につき1日1個まで」
公式サイトや店内にも注意書きがあるけれど、7個以上を追加した場合は個数制限が設けられます。
②モバイルオーダーもできるけど「狭き門」
公式サイトでは予約可能な「モバイルオーダー」を受付中……なんだけど、どこもかしこも瞬殺で売り切れているので注意が必要。2025年5月23日時点では「5月22日12時以降から6月1日まで」の予約はほぼ全滅でした(東京都内)。
③曜日・時間によっては、さほど並ばなくて済む
お店で購入=長蛇の列ができるイメージがありますが、曜日と時間を選べばさほど並ばずに買えます。
経験者の私がおすすめしたい時間帯は「平日の12時をやや過ぎたあたり」。スタート前は長蛇の列ができるけど、スタートしてしばらくするとお客さんがまばらになるため、順調に列が進んでいきます。
④フレーバーを悩む時間は十分ある
カウンターの前に「ポップ4〜10の注文用紙」があるので、順番を待っているあいだに希望するフレーバーを書きこみましょう。列はゆっくり進むので悩む時間は十分にあります!
⑤30分ならドライアイスは無料
希望すればドライアイスをつけてもらえます。30分ならなんと無料、1時間でもたったの50円!!
【SNSで話題の方法を試したら幸福度が上がった】
そんなこんなで「ポップ10」をゲットしてまいりました〜!
対象となるアイスはお店にある全商品、つまり「新作」も含まれるというわけです。どれにしようか迷った末に、新旧織り交ぜたラインナップを選んでみましたよっ♪
<期間限定>
・キウイ杏仁豆腐
・黒みつ入り 日本橋のみたらし
・マンゴートゥギャザー
<定番>
・ポッピングシャワー
・ラブポーションサーティワン
・キャラメルリボン
・ストロベリーチーズケーキ
・ジャモカアーモンドファッジ
・チョコレートミント
・ロッキーロード
ああ、それにしても、なんていい眺めなのでしょうか。アイスはちょい小ぶりだけど、これぜんぶ独り占めできるだなんて王族になった気分だよ〜!
このまま食べてもいいけれど、今回はSNSで話題になっていた「ダイソーの蓋つきデザートカップに小分けにする」というアイディアを試してみました。
1個ずつバラしてカップに保存したら……テンションがブチ上る光景が完成しちゃった!!!!! ついさっき自分で購入したのに「え、これぜんぶ食べていいの?」と新鮮なワクワク感を味わえちゃいました。
冷凍庫を開けるたび、サーティワンのアイスがずらーっと並んでいるだなんて最高か。これはもはや全人類の夢でしょうよ。
ってなわけで、カップで個別に保存することでさらに幸福度が上がります。皆さんもぜひお試しあれ♪
※価格はすべて税込みです。
参考リンク:B-R サーティワンアイスクリーム、プレスリリース、ダイソー
執筆・撮影:田端あんじ
Photo:(c)Pouch
画像をもっと見る