フェイスタオル2枚で十分?意外と多いバスタオルを卒業した人たち

2025年5月28日(水)11時30分 婦人公論.jp


(イメージ写真:stock.adobe.com)

お風呂上がりにはバスタオルを使う人が多いですが、実は別の方法を選ぶ人も増えてきているようです。洗濯や収納の手間を省くため、あえてバスタオルを使わないというスタイルが少しずつ広がりを見せています。今回は、バスタオルを卒業した人たちの声と代替方法について紹介します。

* * * * * * *

バスタオル離れが進行中?!


バスタオルを使わなくなった理由として最も多いのが、「洗う・干すのが面倒」という意見です。

ネット上では、「かさばるから毎回洗濯機にかけるのが面倒」「毎日洗わないとなると、どのくらい使い続けるべきかを考えるのも煩わしい」という声が聞かれます。また「ハンガーで干すとどうしても横幅が足りなくて、乾きにくいところが出るよね」「広げて干しておくスペースもない」など、乾かすのが面倒という声も多く上がっていました。

バスタオルは他の洗濯物に比べてかなりのスペースを取るため、負担になりやすいようです。


(イメージ写真:stock.adobe.com)

フェイスタオル2枚使いが主流?!


バスタオルの代わりに選ばれているのは主にフェイスタオルで、特に2枚使いが主流となっているようです。フェイスタオル派からは「体に1枚つかって、髪に1枚使ってるよ」「フェイスタオルでも、2枚使えば十分拭き取れる」という意見が多数。洗濯についても「バスタオル1枚よりも、フェイスタオル2枚の方が圧倒的に楽」という意見が目立ちます。

ヘアスタイルによっても使用枚数は変わってくるようで、「夫はフェイスタオル1枚で済ませてる」など、短髪の人なら1枚でも十分という意見も。また「髪は専用のヘアドライタオルを使ってるから、体はフェイスタオル1枚でOK」と、用途別にタオルを使い分ける人も増えています。

最近では従来のバスタオルとフェイスタオルの中間サイズであるミニバスタオルも販売されており、「通常より小さい『ミニバスタオル』を愛用してる」という人も多くいました。

もしもバスタオルのサイズ感を面倒に思っていたら、これを機にバスタオル卒業を検討してみてはいかが?

婦人公論.jp

「タオル」をもっと詳しく

「タオル」のニュース

「タオル」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ