「産後の妻と新生児を連れ、愛媛から神奈川へ。新幹線の自由席に乗り込んだ私たちに中高年の男性が...」(神奈川県・40代男性)

2024年5月31日(金)11時0分 Jタウンネット

シリーズ読者投稿〜あなたに届け、この「ありがとう」〜 投稿者:Iさん(神奈川県・40代男性)

その日、Iさんは里帰り出産を終えた妻と生まれたばかりの息子を連れて、家に帰ろうとしていた。

妻の故郷は愛媛県、家があるのは神奈川県。電車での長旅では、揃って座れない場面もあり......。

<Iさんの体験談>

妻が愛媛県で里帰り出産した帰りの出来事です。

妻と新生児の息子と一緒に神奈川まで帰る際、気圧の変化が大きい飛行機は避けて、電車を使う事にしました。

空席の隣に座っていた男性が...

愛媛から神奈川まで約7時間。妻はスーツケースと子供の着替えなどが入ったバッグを、私はベビーバスケット(子供を中で寝かせる籠)を持って乗車しました。

途中の岡山で新幹線に乗り換えたのですが、揃って座ることができる席はありません。

諦めてデッキで立っていようかと思っていたら、50〜60代くらいのスーツを着た男性に声をかけられました。

優しい眼差しで「よかったらどうぞ」と席を譲ってくださって、私が「いいんですか?」と尋ねると、こう仰いました。

「子は宝だから!パパもママも大変でしょ!これから頑張って!」

そして、別の空席に移動されました。

男性が座っていた横の席は空席だったので、夫婦で座れると思い譲ってくださったのだと思います。

少しでも感謝の気持ちを伝えたくて

長時間の電車移動の疲れだけでなく、育児をスタートしたばかりの不安も重なっていたので、男性の優しさやご配慮が本当に心に沁みたのを今でも覚えています。

少しでも感謝の気持ちを返したくて、車内で買った神戸プリンをお渡ししました。

男性は神戸か新大阪(どちらか覚えていません...)で降りられる時、ニコッと微笑みながら差し上げたプリンをスッと持ち上げて挨拶してくださって、お互い手を振りながらサヨナラしました。

名前も知らない人生の大先輩との一期一会に、人の優しさを学びました。今でも妻と時々、当時の事を話すことがあります。

もし、お会い出来るなら改めて伝えたいです。

「あの時の息子は高校生になりました!そして、あの時はありがとうございました!」

「子育て中に助けてもらった思い出」聞かせてください

子育て、偶然出会った人に優しくしてもらったり、親切にしてもらったり、助けてもらったりした経験がある人は、少なくないはずだ。

もう一度会うことはできないかもしれないけれど、伝えたい「ありがとう」の気持ちをぜひJタウンネットに投稿してほしい。

また、Jタウンネットでは読者の皆さんの体験談をいろんなテーマで募集中。

子育て中に限らず誰かに伝えたい「ありがとう」「ごめんなさい」、旅先であったいい話、受けた「神対応」や親切自慢、新社会人時代に助けられたこと......などなど、誰かに話したい、心温まる思い出を教えてください!

読者投稿フォームもしくは公式ツイッター(@jtown_net)のダイレクトメッセージ、メール(toko@j-town.net)から、具体的な内容(500文字程度〜)、体験の時期・場所、あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。

(※本コラムでは、プライバシー配慮などのため、いただいた体験談を編集して掲載しています。あらかじめご了承ください)

Jタウンネット

「神奈川」をもっと詳しく

「神奈川」のニュース

「神奈川」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ