別府温泉滞在レポート~地域との交流から生まれるものとは?
2021年7月7日(水)11時0分 BIGLOBE Style
みなさん、こんにちは。BIGLOBE Style編集部の吉田です。
BIGLOBEでは「ONSEN WORK」(温泉地でのワーケーション)に注力しており、現在、大分県別府市に企業のワーケーション導入や地域連携を加速するための研究拠点として「BIGLOBEワーケーションスペース」を設置しています。
今回は、その拠点でワーケーションを実践している若手社員に、現地でどのような活動をしているのか、レポートしてもらいました。
柴田 雅大(しばた まさひろ)
新規事業本部
2020年4月新卒入社
新卒でBIGLOBEへ入社して、現在2年目になります。
入社1年目で新規サービスの立ち上げを経験した後、社長室留学2期生としてONSEN WORKのプロジェクトチームに加わりました。
プロジェクトでは、宿のWi-Fi環境を診断できるアプリケーションの開発などを実施。そして現在は、別府温泉で中長期ワーケーションを実践しています。
(※記事執筆時点、ワーケーションを実施して1カ月半が経過)
ワーケーションのプロジェクトについて
今回、僕が別府温泉でワーケーションを実践している目的は3つあります。
1.実際に滞在することで、どのような変化が心身ともに起こるのか検証する
2.ONSEN WORKプロジェクトのサービス拡大を推進
3.現地での活動や繋がりを通じたコトづくり
1.実際に滞在することで、どのような変化が心身ともに起こるのか検証する
企業が制度としてワーケーションを導入するには、ワーケーションの効果が見えないと難しいと思います。
そのため、現在BIGLOBEでは、実証実験(TRY ONSEN WORKATION)を通じて多くの企業の方にワーケーションを実践いただき、定量的なヘルスチェック結果や定性的な体験者の声などを効果検証のために集めています。
その中で、BIGLOBEとしても社員自らが実践することで効果を検証したいと感じ、温泉有数の地である別府温泉に僕が滞在することになりました。
2.ONSEN WORKプロジェクトのサービス拡大を推進
ONSEN WORKは、温泉宿を含め温泉地に関わる人々があってこそ初めて成り立ちます。ですが、温泉宿がワーケーションを受け入れる上で、ハード面やソフト面での課題があります。例えば「仕事に必要なネットワーク(Wi-Fi)の整備が整っていない」「ワーケーションのプランや受け入れ体制が整っていない」など。
これらの課題を抱えたお宿や地域が安心してワーケーションを受け入れられるよう、現地でサポートしています。
3.現地での活動や繋がりを通じたコトづくり
ONSEN WORKに関わらず、現地や企業との交流を通じて、新たなビジネスの創出やアイデア出しなどを実施しています。BIGLOBEでは、「SDGs Action by BIGLOBE」と題して、SDGs推進に力を入れています。地域のリアルな課題をくみ取って、その課題を多角的な視点で解決できるような取り組みを創造するのも目的の一つです。
ワーケーションでの生活
僕は、別府温泉にあるBIGLOBEワーケーションスペースに滞在しています。ここはシェアハウスで、さまざまなバックグラウンドを持ったメンバーと一緒に生活しています。なんと、温泉が湧き出ていて入り放題なんです!
平日の過ごし方
別府温泉でのワーケーション生活は、温泉を軸とした生活になりつつあります。
まず、朝起きて温泉に入り、頭をスッキリさせます。
頭が冴えて仕事モードに切り替わったら、自室で仕事開始。
ヘルスチェック結果の分析をはじめ、お宿のネットワーク状況の確認や、「ONSEN WORK」への掲載サポート、地域の事業者や経営者との交流やディスカッションを行います。
(リモート前提のワークスタイルなので、支障なく通常業務ができています。)
そして、仕事が終わると(または合間で)シェアハウスのメンバーと一緒に夜ご飯を食べて、リフレッシュ。
1日の終わりには、温泉に入って疲れを取ります。
温泉を通じて、オンオフの切り替えやリラックスできる生活を送っていて、まさに温泉地の良いところを活用できているなと感じています。
休日の過ごし方
休日は、よく街の温泉に出かけます。特に鉄輪温泉のエリアは、そこらじゅうから湯けむりが立ちのぼり、たくさんの温泉があります。それぞれに特徴があるのもとても面白いです。
BIGLOBEには長年続く「みんなで選ぶ 温泉大賞®」があって、温泉ソムリエや厚生労働省認定温泉入浴指導員の資格を持つ社員もいるのですが、今回の滞在を機に僕も温泉について勉強するようになりました。例えば、泉質ごとの効能や、泉温による自律神経の働きの違いなどですね。
これまでなんとなく入っていた温泉ですが、実は奥が深くて学ぶことが多いです。
地域の人とのふれあい
みなさん、とても温かくて優しい人ばかりです。面白いのは、公衆浴場(公共の浴場)でおじいちゃんがすごく気さくに話してくれることですね。「どこから来たの?」という日常会話から始まり、おすすめの場所や温泉を教えてくれます。
また、温泉宿の女将さんには特によくしてもらっていて、時にはご馳走になることも。地域の人の温かさを痛感する出来事は数え切れません。
現地企業から自社商品に関する想いを聞く機会も多く、とても感銘を受けることがあります。地域の人や特産品など、まだまだ知られていない魅力が眠っているなと感じてます。
ワーケーションを通じて
現在、別府温泉に滞在して1カ月半ほど経ちましたが、ここで過ごす醍醐味は「地域の人との関わり」だと強く感じています。
地域住民を始め、地域活性化の取り組みをしている人や、飲食店を経営している人、特産品の生産をしている人など、興味深い人がたくさんいます。この人たちとの交流を通じて、日々のライフスタイルを見直す、ビジネスのヒントを得る、ビジネスを協業するといったことが生まれるのではと感じます。
まだ「見えてきたもの」と「見えていないもの」がありますが、この活動を通じて別府を始め、地域のために何かしたいという想いはさらに強くなりました。この先続く滞在でも、さらなる気づきや出会いを体感していきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ワーケーション関連記事はこちら。
BIGLOBEでは一緒に働く仲間を募集しています。詳しくはこちらをご覧ください。
※記載している名称およびサービス名は、各社の商標または登録商標です。
「別府」をもっと詳しく
「別府」のニュース
-
【別府競輪 岡崎兼治コラム「打鐘日記」】7Rは高田修汰 展開を味方に抜け出し図る
スポーツニッポン 5月20日(火)4時30分
-
【別府競輪 岡崎兼治コラム「打鐘日記」】6Rは佐藤壮志 大器覚醒!V候補が好発進決める
スポーツニッポン 5月18日(日)4時30分
-
JR久大線で遅れ 久留米高校前南久留米で線路の安全確認
西日本新聞me 5月17日(土)18時38分
-
「俺たち(私たち)、入れ替わってる!?」別府けいりん新CMが、まさかの入れ替わりで超ヤバイ展開に!!!
PR TIMES 5月16日(金)10時47分
-
【アマネク別府】にて大分県が誇る伝統的工芸品「別府竹細工」の制作体験イベント「竹細工で竹鈴を作ろう!」 を5月23日(金)に開催
PR TIMES 5月14日(水)17時16分
-
【関西発】せっつ・やまと就航5周年記念特別企画!夏休みに別府・佐世保へ「別府・長崎ドライブパック」販売開始!
PR TIMES 5月14日(水)11時17分
-
シンガーソングライターLeinaが、初となる映画主題歌を担当!別府短編映画制作プロジェクト第6作品目『Veil』初日舞台挨拶に萩原健太郎監督・主演 夏生大湖、毎熊克哉とともに登壇
PR TIMES 5月14日(水)10時17分
-
『ジョフウ』コスモ(渋江譲二)、No.1セラピスト・リオ(別府由来)と衝突 第7話あらすじ
オリコン 5月13日(火)18時0分
-
J-CIRCULARS株式会社が木村産業株式会社と資本提携
PR TIMES 5月12日(月)13時46分
-
【別府競輪 ルーキーシリーズ】三神遼矢が完全V 動けない尾野を尻目に捲りサク裂 さすが卒記チャンプ
スポーツニッポン 5月11日(日)17時30分
トピックス
- コメ値下げの成否が参院選を左右 写真
- 橋下氏「東京都はやりすぎでは」 写真
- 首相 自衛官に「相応の処遇」 写真
- ジョンソン元英首相に「9人目」 写真
- 「夏みかん」と「甘夏」の違いは NEW
- 阪神・中野と中日監督が談笑 写真
- G堀田賢慎 出場選手登録を抹消 NEW
- 松岡昌宏 自宅の間取りを告白 写真
- カズレーザー 小泉農相に言及 NEW
- 安住アナ 若手の野球実況に言及 NEW
- 安住アナ 若手の野球実況に言及 NEW
- カズレーザー 小泉農相に言及 NEW
- 松岡昌宏 自宅の間取りを告白 写真
- 寺尾聰 大好きな人気チェーン店 写真
- 斉藤慎二被告 日産「名車」購入 写真
- SKY-HI RYOKIへの思いを吐露 写真
- 浜田のフェスでの熱唱動画に反響 動画
- RYOKI休止&「独立」に困惑の声 写真
- 永野芽郁の疑惑相手が意味深投稿 写真
- 優木まおみ 芸能活動一時休止へ 写真
- 安田成美 夫婦関係の秘訣明かす 写真
- 人気女性芸人 衝撃レベルの変身 写真
- ミセス グループ初MC冠番組決定 写真
- 又吉 電話のストレスに共感の声 写真
- GACKT「格付け」でのピンチ告白 写真
- 二宮和也 サウナで起きた偶然 写真
- 村上信五「AIシンゴ」は大赤字 写真
- 比嘉愛未 黒タイツで繭ポーズ 写真
- 東野「THE SECOND」最大の見せ場 写真
- 彦摩呂 忘れられない一品語る 写真
- G堀田賢慎 出場選手登録を抹消 NEW
- 阪神・中野と中日監督が談笑 写真
- 大谷 明日登板でヘソンらと対戦 写真
- 石川遼 予想外の飛びすぎに苦戦 写真
- 途中交代のモドリッチへ「花道」 写真
- ジャッジ 両リーグトップの18号 写真
- F1角田裕毅「フェアじゃないよ」 写真
- MFデ・ブライネ ナポリ移籍か 写真
- 亀田和毅 現役続行の意向
- パラアーチェリー連盟 解散決定 写真
- ジョンソン元英首相に「9人目」 写真
- 米 シリア制裁緩和の第1弾発表 動画
- ガザの子ども 7万人が栄養失調 写真
- トランプ氏「サムスンにも関税」 写真
- ガザ医師宅攻撃 子ども9人死亡 写真
- カンヌで大規模な停電 放火か 写真
- 米政権措置 王女留学にも影響か 写真
- ロヒンギャ難民 427人死亡か 写真
- 豪洪水 数万人が依然として孤立 写真
- 「自殺カプセル」北欧で使用計画 写真