【更年期障害】症状を和らげるカギは自律神経

2022年11月12日(土)20時30分 ココカラネクスト

更年期障害の症状はみんな違う

 閉経の平均年齢は50歳ですが、この前後10年を更年期と呼びます。

卵巣から分泌される女性ホルモンは40代から低下が始まります。これにともなって様々な症状が現れるのが更年期障害です。

個人差はありますが40歳を超えてから更年期障害になる人もいると言われています。

しかし、更年期障害はすべての女性がなるとは限りません。

症状の出方は人それぞれで毎日、不調で嫌な思いをされる方もいれば不調を感じずに過ごせる方もいます。

【関連記事】こむら返りは「体からの危険信号」?深刻な病気が隠れている可能性も

更年期障害の主な症状は

ほてりやのぼせ(ホットフラッシュ)、発汗、めまい、耳鳴り、頭痛、動機、イライラ、不安、不眠、疲労感、関節痛など多種多様な症状が起きます。

しかし、これらの症状が該当するからといって更年期障害と決めつけないようにしてください。

他の病気を発症していてもこのような症状をきたすことはあります。

一度、医療機関を受診することをお勧めします。

更年期症状と自律神経

更年期になるとなぜこのような症状が出てくるのか。

冒頭で女性ホルモンが減少したためと説明しましたが、ホルモンバランスが乱れると自律神経も乱れてきます。

更年期障害は自律神経失調症と同じような症状をきたします。

ですので、更年期の頃から意識的に自律神経を整えることで低下した機能を補い、症状を緩和させる効果が期待できます。

症状を和らげるには生活習慣の見直しを

自律神経を整えるには、呼吸の仕方・食生活・適度な運動・精神的リフレッシュなど、日々の生活習慣の工夫で整えることができます。

ホルモンと自律神経のバランスを整えるために、今の生活を見直してください。

運動などを取り入れることで睡眠の質もあがることが期待できます。

・眠れない
・不安なことを考えてしまう

など、これらを理由に夜遅くまでスマホをいじってしまうのは睡眠の質を低下させてしまいますので注意してください。

あなたがいま、更年期真っ最中でも更年期が過ぎても健康で楽しい生活が継続できるよう健康的な生活に切り替えていきましょう。

[文:JITANBODY 整体院(時短ボディ)]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

ココカラネクスト

「更年期」をもっと詳しく

「更年期」のニュース

「更年期」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ