『不適切指導後』生徒飛び降り・脊髄損傷 教諭が数々の暴言... 市教委は「暴力をちらつかせた」

2024年12月21日(土)7時0分 TREND NEWS CASTER

川崎市立中学校の生徒が、部活動の担当教諭から不適切な指導を受けた後、マンションから飛び降り。


脊髄損傷の大けがを負っていたことが分かった。


「待て・逃げるな」


市教委などによると、昨年8月、生徒が部活の時間に遅れて登校した。


(画像:イメージ)

すると、校門で教諭に見つかり、「待て・逃げるな」と怒鳴られた。


教諭は、生徒に相談室に行くように指示。


「リモコン投げるぞ」


生徒は指示通りに相談室に行ったが、1時間以上ひとりで待たされた。


(画像:イメージ)

教諭がやって来ると「うそをついたらリモコンを投げるぞ」と言われ、投げるそぶりも複数回見せられた。


さらに、教諭が机を叩くなどして、生徒を脅すような行為も。


脊髄損傷の大けが


その後「宿題を忘れました」と生徒が申告すると、教諭は「家に取りに帰れ」と指示した。


生徒は自宅に帰らず、マンションの3階から飛び降り、脊髄損傷の大けが。


(画像:イメージ)

今も、車椅子生活を送っている。


生徒は当時「死にたい・逃げ出したい」と思ったという。


「不適切な指導があった」


川崎市教育委員会は「強い口調で、暴力をちらつかせる不適切な指導があった」。



また「生徒や保護者に申し訳ない」と謝罪。


市教委は今後、生徒の保護者などに意向を聞きながら事実関係を精査し、再発防止に努めるとしている。

TREND NEWS CASTER

「教諭」をもっと詳しく

「教諭」のニュース

「教諭」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ