なんでこうなる?毛づくろいが下手すぎてボサボサの猫に驚愕!飼い主さんに聞いてみた
2024年4月28日(日)0時22分 キャリコネニュース

なんでそんなにボサボサ!?(画像提供:ネコランドさん 以下同)
猫は舌や前足を使って器用に毛づくろいをしますが、ネコランドさん(@NEKOLAND13)が飼っているノーマンくんは、かなり独特な毛づくろいをします。一生懸命毛づくろいしたのに、なぜか毛がボサボサになってしまうようです。ネコランドさんにお話を聞きました。(取材・文:辻ひかり)
なんでそんなに下手? 湿気の影響?
少し前にXの猫好き界隈で話題になっていたのが冒頭の画像です。今回、ネコランドさんに他のボサボサ画像も送っていただきました。
長い毛が四方八方に広がり、大変なことになっています。
ネコランドさんによると、ノーマンくんは、ミヌエットという品種です。足の短いマンチカンと長毛種のペルシャを交配した猫で、それぞれの特徴を受け継いでいます。ノーマンくんも短い足に、ゴージャスな毛並み、そしてくりっとした瞳が愛らしい男の子です。ネコランドさんがたまたま立ち寄ったペットショップで一目惚れして、迎え入れたそうです。
ノーマンくんの性格をネコランドさんに聞きました。
「いつも家中走り回っていたり、先住猫と戯れあっていたり、ものすごく甘えん坊だったりと、何やら忙しいワンパクな子ですね」
まだ2歳と若く、遊びたい盛りのようです。甘えてくるときとのギャップもかわいいですね。Xで話題の毛づくろいについて聞きました。
「(ボサボサになってしまうのは)実はしょっちゅうと言うわけではなく、上手なときもあれば、写真のように酷くなることもあったりしていますね」

普段はシュッとしています
では、ときどきボサボサになるのはなぜでしょうか。
「多分、湿度の関係もあるとは思いますが、手足が短いので毛づくろいがうまくできないのかとも思いますね。夏毛でも多少はボサボサになりますが、冬ほど酷くはならないですかね」
人間でも髪質によって湿気を含み爆発することがあります。ノーマンくんの毛質も湿気の影響を受けやすいのかもしれません。毛量の増える冬は夏より迫力が増しそうです。
ネコランドさんは、ノーマンくんが毛づくろいする動画をXで公開しています。それを見ると、ノーマンくんは短い前足で顔周りの長い毛を後ろから前へと一生懸命撫でていますが、やればやるほど昔のヴィジュアル系バンドがしていたような逆立った髪型になっていきます。ネコランドさんも思わず、「毛づくろい下手過ぎて応援したくなる」とコメントしています。
「体毛が生え揃ってきたときには、すでに毛づくろいが下手でしたね。印象としては、猫なのに毛づくろい下手な子いるんだな〜(笑)と思っていましたね」
1歳のときにはすでに現在のスタイルになっていたとのことですが、昔から猫を飼っていたネコランドさんは驚かれたようです。ノーマンくんはエマさん、レイくんという2匹の猫さんと暮らしており、仲も良いようで、
「先住猫のエマと追いかけっこしているときが1番楽しそうですかね」
とネコランドさんは話していました。
関連記事(外部サイト)
注目されているトピックス
-
うどんや寿司が売れまくった「伝説の空港」とは? 冷戦が生んだ“グルメターミナル”の正体
うどんや寿司が売れまくった「伝説の空港」とは?冷戦が生んだ“グルメターミナル”の正体「経済とは、土地と資源の奪い合いである」ロシアによるウクライナ侵攻、台湾有事…
5月25日(日)7時40分 ダイヤモンドオンライン
-
新NISAで買えるインデックス型シリーズ10本のコストを比較!乗り換えの判断基準は0.2%以上の差
新NISAやiDeCoで初めて投資信託を買った人が増えている。投資信託は資産づくりの強い味方ではあるものの、仕組みやルールをわかっていないと損をしてしまうことも…
5月25日(日)6時20分 ダイヤモンドオンライン
-
こうしてNHKは私を「若い美男をカネで買う尼僧」にした…「べらぼう」に出演した作家が見た"すさまじい作り込み"
今年のNHK大河ドラマ『べらぼう』はどう評価すればいいのか。ドラマに寂蓮という尼僧役で出演した作家の岩井志麻子さんは「私の出番は1分に満たず、台詞なし。そんな端…
5月25日(日)8時15分 プレジデント社
-
【プロが断言】シンプルにして王道の「絶対に忘れない記憶力」の鍛え方
【高校にも塾にも通わず、完全独学で東大合格!】――しかも、首席合格とわずか3点差のほぼトップ合格!『成績アップは「国語」で決まる!偏差値45からの東大合格「完全…
5月25日(日)6時15分 ダイヤモンドオンライン
-
なぜか好かれる人が無意識に実践している「たった1つの戦略」とは?
「キョロキョロ感」こそが最強の対人スキル20万部のベストセラー、200冊の書籍を手がけてきた編集者・庄子錬氏。NewsPicks、noteで大バズりした「感じの…
5月25日(日)6時35分 ダイヤモンドオンライン
-
実はマルチタスカーより「シングルタスカー」の方が生産性が明らかに高い。その深すぎる理由とは?
スマホ、ネット、SNS……気が散るものだらけの世界で「本当にやりたいこと」を実現するには? タスクからタスクへと次々と飛び回っては結局何もできない毎日をやめて、…
5月25日(日)6時45分 ダイヤモンドオンライン
-
「ちゃんとやっといて!」は頭が悪い。頭の良い人の「すごい言い換え」の中身
「『なぜ、そう思うの?』は、絶対にNGです」「なぜなぜ分析」をはじめに「なぜ?」という問いは“論理的に考える”ための「良い質問」だと考えられている。しかし実は「…
5月25日(日)6時40分 ダイヤモンドオンライン
-
息子を「種馬」にして26男27女を作らせる…NHK大河で生田斗真が演じる一橋治済が起こした「徳川家乗っ取り計画」
NHK大河ドラマで生田斗真さん演じる一橋治済はどんな人物だったのか。歴史評論家の香原斗志さんは「8代将軍吉宗の孫で、一橋家の第2代当主。10代将軍家治の跡継ぎ問…
5月25日(日)7時15分 プレジデント社