「出勤初日にロッカーも用意されてなくて」2日で仕事を辞めた女性
2023年12月4日(月)11時18分 キャリコネニュース

画像はイメージ
わずか2日で仕事を辞めたという女性から投稿が寄せられた。投稿者の40代後半の女性(愛知県/パート・アルバイト/年収100万円未満)は、その職場について「あんな低レベルの中で働かなくて良かったと思います」と綴る。一体どのような職場だったのだろうか。(文:國伊レン)
初日にロッカーが用意されていなかった
当時、派遣社員だった女性は、とある職場の「窓口業務」に派遣された。だが、そこは初日から問題だらけだった。
「出勤初日にロッカーも用意されてなくて、こちらから申し出ると鍵がないロッカーしかないと言われて、しぶしぶ荷物を入れることになったのが仕事のスタート」
窓口業務を担っていたのは派遣社員たちで、「受けつける窓口」と「お渡しする窓口」の主に2つに分かれていた。「受けつける窓口」は早く仕事が終わることもあったが、
「終わったら帰るように言われ、その際の時間給も貰えない」
と不満を綴る。早上がりさせられれば、収入が減ってしまうと女性は言いたいようだ。
一方で「お渡しする窓口」の派遣社員たちは、会社名で呼び出しをする際に外国語の会社名を発音するのに苦戦していたといい「わからないままアルファベット呼びでお客さんを呼ぶというアホ丸出しの対応」でその場を凌いでいたという。「受けつけるときにフリガナ記載してもらうようにすればよいのに…」と呆れた女性。
人間関係にも問題があったようだ。「同じ派遣社員のくせに、偉そうにしてるし、一日の仕事内容のことで派遣会社にチクるような人がいた」という。新人の派遣社員に対しての当たりも強く「感じ悪くて続ける気にならない」職場だったそうだ。
「派遣会社の対応も悪いので、あんな派遣会社では二度と働きません」
と、派遣会社ごと見切りをつけた女性。今の職場が働きやすい環境だと良いのだが。
※キャリコネニュースでは引き続きアンケート「仕事を即行でやめた人」を実施しています。回答ページはこちら https://questant.jp/q/HF78WM9H
関連記事(外部サイト)
注目されているトピックス
-
32歳女性の「デートで割り勘はなぜ冷めるの?」に共感と批判 「奢りに拘るのはおばさん特有」「バブル世代じゃあるまいし」という声も
デート代は割り勘にすべきか否か。インターネット上で過去に何度も議論されてきたテーマです。「おごってもらって当然」という女性もいれば、「おごられるのは嫌。割り勘が…
5月19日(火)6時30分 キャリコネニュース
-
武田薬品・アステラス・中外、大手製薬会社「採用大学」ランキング2024最新版!2社でトップを獲得した大学は?
就職率が過去最高レベルに達している就活市場。「売り手市場」の中、各企業はどの大学から採用をしているのか。業界別・企業別に2024年「採用大学」ランキングを作成し…
4月7日(月)6時0分 ダイヤモンドオンライン
-
「出勤初日にロッカーも用意されてなくて」2日で仕事を辞めた女性
画像はイメージわずか2日で仕事を辞めたという女性から投稿が寄せられた。投稿者の40代後半の女性(愛知県/パート・アルバイト/年収100万円未満)は、その職場につ…
12月4日(月)11時18分 キャリコネニュース
-
超大手に内定するも「大学中退」が原因でまさかの取り消し! しかも、メールを送ったら迷惑クレーマー扱いを受けた男性の怒り
画像はイメージ一度は内定を貰って喜びに浸っているときに、突然「取り消し」を告げられたら――。ただ不合格にされるよりも辛いのではないだろうか。東京都に住む50代の…
4月8日(火)22時42分 キャリコネニュース
-
履歴書に趣味を書いたら面接で「そのような趣味の人は採用しません」と言われ呆然 「それなら二次試験に呼ぶなよ」と怒る男性
画像はイメージ会社側の誠意が感じられない面接は、応募したこと自体が虚しくなってしまいそうだ。神奈川県の30代後半の男性(建築・土木技術職/正社員/年収400万円…
2月27日(火)19時49分 キャリコネニュース
-
高校を2カ月で中退…学歴もカネもないビッグモーターの落ちこぼれが「年商70億円の中古車会社」を作れたワケ
挫折や壁を乗り越えるにはどうすればいいのか。高校中退という経歴でビッグモーターに入社し、独立後の2017年に立ち上げた中古車販売会社「BUDDICA」(バディカ…
4月9日(水)18時15分 プレジデント社
-
「大人のお子様ランチ」のニーズに応えた…コンビニ弁当より安いニップン「よくばりシリーズ」が大ヒットした理由
製粉大手ニップンの食品事業が好調だ。2025年3月期第3四半期決算では、食品事業の売上高1816億9600万円(前年同期比5.3%増)のうち、冷凍食品事業の躍進…
4月9日(水)17時15分 プレジデント社
-
「千年に一度」の文言がひっそりと消えた…マスコミが報じた死者29.8万人「南海トラフ」被害想定の大問題
南海トラフ巨大地震について、最大29万8000人が死亡するなどとする最新の被害想定が公表された。元静岡新聞記者でジャーナリストの小林一哉さんは「『30年以内に8…
4月9日(水)17時15分 プレジデント社