鳥の巣箱に侵入した結果… 『困った姿』に「これは気まずい」「笑った」

2025年4月22日(火)17時5分 grape

act_wildlife

オーストラリアの首都キャンベラが位置するオーストラリア首都特別地域(Australian Capital Territory、略称:ACT)は、多様な野生動物が生息しています。

『ACT ワイルドライフ』は、この地域で傷付いたり病気になったり、親を失ったりした野生動物を救護し、回復を支援する施設です。

鳥の巣箱から顔を出していたのは…?

ある日、『ACT ワイルドライフ』のスタッフが、困っている動物を助けるため出動しました。

その動物は木の上にある鳥の巣箱に入り込み、穴から抜け出せなくなっていたのです。

現場に到着したスタッフは、その動物の姿を写真に収め、Instagramに投稿。

すると、写真を見た人たちから、笑いや同情のコメントが寄せられました。

こちらがその投稿です!

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

助けが必要だったのは…フクロギツネ!

ボブくんと名付けられたフクロギツネは、巣箱の穴にお腹が引っかかり、身動きが取れなくなっていたのです。

ボブくんの救助作戦はかなり大変だったのだとか。

スタッフは、木の上でボブくんを無理に穴から引き抜くのではなく、巣箱の木の板に挟まった状態で慎重に木から下ろしました。

その後、獣医師が鎮静剤を使ってボブくんを落ち着かせ、無事に木の板から解放したといいます。

巣箱に潜り込んでお腹がひっかかってしまったボブくんの『困った』姿の写真は、たくさんの笑いを誘ったようです。

・おやおや、ボブくん。なんて恥ずかしいんだ。

・これは気まずいね。

・かわいそうだけど笑った!助けに来てもらえてよかったね。

幸いボブくんにケガはなく、翌日の夜には自然に帰されたとのこと。

『ACT ワイルドライフ』は投稿で、「ボブがもっと快適な住処を選べるよう願っています」とつづっています。

鳥の巣箱はフクロギツネなどが入り込めないよう、入口の穴が小さく設計されているのだとか。

ボブくんは無理やり中に入ったものの、抜け出せなくなってしまったようです。

この経験を教訓に、もう鳥の巣箱には入らないでね、ボブくん!


[文・構成/grape編集部]

出典 act_wildlife

grape

「鳥」をもっと詳しく

「鳥」のニュース

「鳥」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ