長期休みに行きたい鹿児島県の「穴場温泉地」ランキング! 2位「指宿温泉」、1位は?

2025年5月4日(日)11時50分 All About

All About ニュース編集部は「長期休みに行きたい鹿児島県の穴場温泉地」に関するアンケート調査を実施しました。2位は「指宿温泉」、では1位に選ばれた温泉地は?

温泉地の中には、知名度が高くてもエリアによっては静かに楽しめる場所もあり、長期休暇にはそんな穴場で心身を癒したいものですよね。
All About ニュース編集部は、全国10〜60代の男女190人を対象に「長期休みに行きたい鹿児島県の穴場温泉地」についてアンケート調査を実施しました。その結果をランキング形式で紹介します!

2位:指宿温泉/73票

2位は「指宿温泉」でした。指宿温泉は「砂むし温泉が楽しめる」「独特な体験ができる」「自然や景色が良い」などの点が高く評価されました。特に砂に身体を埋めて温まる砂むし風呂は珍しく、ここでしかできない体験として人気を集めています。また、温暖な気候や周辺の自然景観、アクセスのやや不便さが逆に穴場感を高めているという声もありました。
回答者からは「砂に入れる温泉!砂浜に埋まる経験は一度はしてみてほしい」(30代女性/埼玉県)、「砂むし風呂が最高に気持ちよかった。なかなかできない体験が出来る」(30代女性/福岡県)、「天然砂むし温泉が魅力であるため」(60代男性/広島県)などのコメントが寄せられていました。

1位:霧島温泉/75票

1位は「霧島温泉(霧島温泉郷、霧島神宮温泉郷、妙見・安楽温泉郷、湯之野温泉、日当山温泉郷)」でした。観光スポットも充実しており、長期休暇に温泉巡りと観光の両方を満喫したい層から人気を集めています。豊かな自然環境や温泉街の雰囲気も高く評価され、リラックスできる穴場として支持されました。
回答者からは「霧島山の雄大な自然に囲まれた温泉地で、他の温泉地に比べて比較的人が少なく、ゆっくり過ごすことができます」(30代女性/秋田県)、「霧島神宮にも近く、観光も温泉も楽しめる贅沢な立地が気に入っています」(40代男性/大阪府)、「豊富な泉質と自然豊かな環境が魅力」(60代男性/広島県)などのコメントが寄せられていました。
※回答コメントは原文ママです
(文:田中 寛大)

All About

「温泉」をもっと詳しく

「温泉」のニュース

「温泉」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ