長期休みに行きたい石川県の「穴場温泉地」ランキング! 2位「和倉温泉」、1位は?

2025年5月15日(木)20時15分 All About

All About ニュース編集部は「長期休みに行きたい石川県の穴場温泉地」に関するアンケート調査を実施しました。2位は「和倉温泉」、では1位に選ばれた温泉地は?

温泉地には、知名度がそれほど高くなくても、自然や景観、静けさなどで高い満足度を得られる“穴場”が数多く存在します。長期休暇には、そんな温泉地でゆったりとした時間を過ごしたいという人も多いのではないでしょうか。
All About ニュース編集部では、全国の10〜60代の男女198人を対象に、「長期休みに行きたい中部地方の穴場温泉地」に関するアンケート調査を実施しました。本記事では、その中から石川県で得票数の多かった温泉地をランキング形式で紹介します。

2位:和倉温泉/34票

2位は「和倉温泉」でした。能登半島に位置する和倉温泉は、海に面した立地で静かな環境と泉質の良さが特徴として評価されています。オーシャンビューの露天風呂で日常から離れた時間を過ごせる点や、高級旅館がそろいながらも混雑が少ない点が穴場としての魅力として挙げられています。
回答者からは「海に面した温泉地で、新鮮な海の幸とともにリラックスできる静かな環境が魅力的だから」(30代女性/東京都)、「能登半島地震が起こる前までは定期的に訪れていた温泉地で、両親も好きな温泉地でした。足を運ぶことが復興の一翼を担う事なのでまた訪れたいと思い選びました」(40代男性/千葉県)、「海の近くで、海の景色を眺めながら温泉に浸かることができ、観光名所の喧騒から離れて、静かなひとときを楽しむことができます」(50代男性/大阪府)などのコメントが寄せられていました。

1位:加賀温泉郷/51票

1位は「加賀温泉郷(粟津温泉、片山津温泉、山代温泉、山中温泉)」でした。石川県を代表する温泉地である加賀温泉郷は、4つの異なる温泉が集まり、温泉巡りを楽しめる点が高く評価されています。歴史ある温泉地でありながら、混雑が少なく落ち着いた雰囲気で過ごせる点や、金沢からのアクセスの良さ、美しい自然景観や充実した温泉施設も穴場としての魅力となっています。
回答者からは「4つの異なる泉質の温泉郷で何度言っても楽しめます。ただ熊警戒は必須です!」(30代女性/愛知県)、「加賀温泉郷の中でも、昔行った山中温泉は奥まった雰囲気でのんびりできたのでまた行きたいです」(50代男性/神奈川県)、「温泉巡りをしたいからです!特に桜が綺麗だと聞いているので、花咲く景色も温泉も、どちらも楽しみたい!!」(20代女性/神奈川県)などのコメントが寄せられていました。
※回答コメントは原文ママです
(文:田中 寛大)

All About

「温泉地」をもっと詳しく

「温泉地」のニュース

「温泉地」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ