感覚過敏研究所、スヌーズレンルーム(マルチセンサリールーム)のプロデュースおよび関連機材販売事業を開始
2025年2月27日(木)17時16分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46913/65/46913-65-0f9ad686e475e0c23d010e32f70e0a37-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
スヌーズレンルーム(マルチセンサリールーム)とは?
スヌーズレンルームとは、光や音、香り、手触りなどの複数の感覚を心地よく刺激し、心身のリラックスや落ち着きを促す空間のことを指します。「マルチセンサリールーム」とも呼ばれます。
スポーツやエンタメを静かに観戦・鑑賞できる「センサリールーム」 や、感覚刺激を抑えて心身を落ち着かせる「カームダウン・クールダウンルーム」 とは異なり、スヌーズレンルームは適度な感覚刺激を活用するのが特徴です。自分に合った音や光の刺激を取り入れることで、リラックスやリフレッシュにつながります。
感覚過敏研究所のスヌーズレンルーム(マルチセンサリールーム)
感覚過敏研究所は、国内メーカーであるスヌーズレンShop(有限会社エスプリ)と連携し、スヌーズレンアイテムの販売を行っています。感覚過敏研究所は、スヌーズレンShopの国内唯一の販売代理店として、同ショップと同一価格で提供します。さらに、故障時の対応も連携しているため、安心してご利用いただけます。
また、スヌーズレンルーム(マルチセンサリールーム)のプロデュースや、おすすめアイテムの相談、カームダウンボックスと組み合わせた空間・環境調整のアドバイスも行っています。
詳細ページ
https://kabin.life/snoezelen/
スヌーズレンルーム定番の組み合わせ例
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46913/65/46913-65-43474ad64bbc74870a21dd3153f41aa6-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46913/65/46913-65-5dfc6cbfbfda614a3a22a85e393e8265-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46913/65/46913-65-b0df0f067485e0f932b974586b7ff966-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
取り扱い関連機材のご案内
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46913/65/46913-65-691086019f426723dfa9f7cf487c7010-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]サイドグロー[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46913/65/46913-65-35d4cb26ffb838ebd299d108ca1411d1-800x451.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]バブルタワー(バブルチューブ)
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46913/65/46913-65-c0a3e1efa2dcbf75e4978d99b71a0a5e-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]サンボックス(キューブ型照明)[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46913/65/46913-65-ca9d2b7d756e98a74051718d7fb957f1-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ジュピター(球体型照明)
その他、バブルチューブ用ミラーやオットマンなどの専用商品も取り扱っております。
商品一覧ページ :
https://kankakufactory.com/collections/snoezelen-multisensoryroom
スヌーズレンルーム(マルチセンサリールーム)のプロデュース担当
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46913/65/46913-65-a00ed82ef659711baf5b1e978d185ab6-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
感覚過敏研究所所長・加藤路瑛
2006年生まれ。2018年、12歳で起業し、株式会社クリスタルロードを設立。 2020年、自身の困りごとである感覚過敏の課題解決を目指し、「感覚過敏研究所」を立ち上げる。感覚過敏の啓発活動として、メディア出演や講演を行いながら、感覚過敏対策の商品・サービスの企画・開発、研究に取り組む。
「1ミリの安心から100キロの自由へ」 をコンセプトに、服というミリ単位の空間から、センサリールームやカームダウンスペースといったメートル単位の空間、さらにはセンサリーマップを活用した都市空間まで、五感にやさしい環境づくりに取り組んでいる。
Forbes Japan 2023「世界を変える30歳未満」選出。IPA 2023年度未踏IT人材・育成発掘事業「五感情報を記録共有するセンサリーマップの開発」採択。未踏クリエイター。
SNS:https://x.com/crystalroad2006
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46913/65/46913-65-88d3b01880060aa4bbf500ce7344739a-3900x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社クリスタルロード/感覚過敏研究所
感覚過敏研究所は感覚過敏の課題解決のために2020年1月に発足。感覚過敏の啓発活動、商品・サービスの企画・開発・販売、感覚過敏の研究を行っている。
https://kabin.life/
また、感覚過敏課題解決アパレルブランド「KANKAKU FACTORY」を展開している。
https://kankakufactory.com/