食品ロスの削減 響灘菜園の出荷できないトマトを復活させるプロジェクト第二弾 菓子メーカー、学生と連携して「トマトのおんがえしサブレ」を開発

2024年3月18日(月)17時16分 PR TIMES

〜売上の一部は子ども食堂に寄付し、子どもの居場所づくりの活動を支援〜

カゴメ株式会社(代表取締役社長:山口聡 本社:愛知県名古屋市)の連結子会社である響灘菜園株式会社(福岡県北九州市、以下 響灘菜園)は、地域の大学生や高校生、企業と連携して、菜園で発生する出荷できない規格外トマトのロスを減らすプロジェクトを推進しています。規格外トマトとは、形や大きさ等が規格に合わないことから市場に出回らないトマトです。美味しさに変わりはありません。

この度、同プロジェクトの第二弾商品として、「トマトのおんがえしサブレ」を開発しました。サブレ5枚につき トマト1.5個分使用。お子様の噛む力を育てるカリカリした食感です。本品は3月14日より、地元の菓子メーカーであり、本品の製造を担う「GRAN DA ZUR(グランダジュール)」の店舗及び本プロジェクトの活動にご賛同いただいた小売店にて販売しております。なお、売上の一部は、北九州市の子ども食堂に寄付します。
本プロジェクトの活動を通じて、食品ロス削減の機運醸成を目指すとともに、子どもの居場所づくり実現を 支援してまいります。
[画像1: https://prtimes.jp/i/99065/164/resize/d99065-164-47000082577cf27d2d8f-0.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/99065/164/resize/d99065-164-4794cb3ce29c6d5586a2-1.jpg ]


 プロジェクトの参加メンバーと役割


  九州栄養福祉大学  … トマトを使用したサブレの共同レシピ開発
  北九州市立高校   … 販路開拓のマーケティング活動
  西日本工業大学 … パッケージデザインの開発
  GRAN DA ZUR … トマトを使用したサブレの共同レシピ開発および、製造販売
  響灘菜園株式会社 … 使用するトマトの提供


[画像3: https://prtimes.jp/i/99065/164/resize/d99065-164-e8decea8fb53656923a2-2.jpg ]



参考: プロジェクト第一弾の「トマトのおんがえしカレー」について:


レシピ開発やネーミング、デザインは地域の大学生が中心となり、飲食店、デザイナーの協力も得て完成しました。また、「子ども食堂ネットワーク北九州」と連携し、  子ども食堂へ提供しました。
レトルトカレー1食につき規格外トマト約100g使用。2023年5月の販売開始から  
現在までに約1万食生産。約1,000kgの規格外トマトの廃棄削減につながりました。
[画像4: https://prtimes.jp/i/99065/164/resize/d99065-164-e6a7cbe37f33a99f91d8-3.jpg ]



 カゴメグループは、ステークホルダーの皆さまとの協働により社会課題の解決に取り組み、持続的なグループ 
 の成長と持続可能な社会の実現を目指してまいります。

PR TIMES

「トマト」をもっと詳しく

「トマト」のニュース

「トマト」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ