長野県の地域経済活性化&脱炭素推進を目的としたカーボンクレジット活用による地域還元モデルプロジェクトに参画

2025年3月18日(火)18時47分 PR TIMES

〜日本旅行は「わがまちカーボンクレジットNAGANOプロジェクト」を推進します〜

株式会社日本旅行(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小谷野悦光)は、持続可能な未来の実現に向けて、東京海上日動火災保険株式会社、株式会社TOSYS、ジャスミー株式会社とともに、長野県由来のカーボンクレジットを活用した地域還元モデルプロジェクト(プロジェクト名:わがまちカーボンクレジットNAGANOプロジェクト)に、推進企業として参画します。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4858/909/4858-909-b10d159f83d8f8b569a11b860ea1eae2-604x233.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

1. プロジェクトの概要
・長野県由来のカーボンクレジット(J-クレジット)をデジタル化し、企業・県民(個人)間で循環させるプロジェクトです。
・本プロジェクトを通して、多くの企業がゼロカーボンに取り組み、企業価値を向上させるとともに、県民(個人)のゼロカーボンへの貢献を可視化することで、県内における脱炭素化の推進と地域経済活性化の好循環を実現します。

2. プロジェクトの特徴
・カーボンクレジットの創出者:クレジットの売却により収入を得ることができます。
・カーボンクレジットを活用する県内企業:企業価値の向上につなげることができます。
・カーボンクレジットつきの商品を購入する県民:購買活動を通して脱炭素化へ貢献できます。

今後、長野県、プロジェクト参画企業一体となり、事業スキームの拡大を図ってまいります。



【地域還元モデル「わがまちカーボンクレジット」について】
1. サービス開始
2025年4月22日(火) アースデイ・地球の日


2. サービス概要
デジタル化した「わがまちカーボンクレジット」を活用し、地域経済活性化と脱炭素推進を目指します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4858/909/4858-909-a77c7650d6fe9dd042aa0d52ea69d3b4-623x343.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4858/909/4858-909-4657c028e0ad11358f77910a64a27602-618x344.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4858/909/4858-909-ad10a4dbae42e82febb86b3a10556d06-356x67.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

PR TIMES

「長野県」をもっと詳しく

「長野県」のニュース

「長野県」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ