「TechTrainメディア」にてサイバーエージェントXR研究所所長・岩崎謙汰氏のエンジニアメンター特別インタビューを公開
2025年3月19日(水)12時17分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40741/92/40741-92-77fbffcbd79474149300c658a5f7dba6-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社TechBowlは、自社が運営するエンジニア育成プラットフォーム「TechTrain」のオウンドメディア「TechTrainメディア」において、株式会社サイバーエージェントXR研究所所長であり、「Iwaken Lab.」コミュニティ主宰の岩崎謙汰氏の特別インタビュー記事を公開いたしました。
本インタビューでは、最先端技術の領域で活躍する岩崎氏が、自身の「好き」と「得意」を軸にしたキャリア構築の考え方や、テクノロジーの社会実装における価値創造について語っています。TechTrainに参画するエンジニアメンターとしての活動や、次世代エンジニア育成に対する思いにも迫った内容となっております。
インタビュー概要
TechTrainメディアでは、エンジニアを目指す方々や現役エンジニアの方々に向けて、業界の第一線で活躍する方々のキャリアや思考に迫るインタビューシリーズを展開しております。今回は、XR領域のエキスパートである岩崎謙汰氏にご協力いただきました。
岩崎氏は、サイバーエージェントのXR研究所所長として企業内研究開発の最前線に立ちながら、個人としても「Iwaken Lab.」というコミュニティを主宰し、技術と人をつなぐ活動を精力的に展開されています。
インタビューの中で岩崎氏は以下のように語っており、技術力だけでなく、それを社会課題の解決や新しい価値の創造にどうつなげていくかという視点の重要性を強調されています。
"自分の『好き』と『得意』を掛け合わせながらキャリアを切り拓いてきました。挑戦を続ける中で、技術を磨くだけでなく、それをどう社会に活かし、価値を生み出すかを常に考えています。キャリア相談や新しい分野を開拓するための作戦会議も大歓迎です!一緒に、好きな技術で生きていく人生を作り出していきましょう"
▼TechTrainメディアから記事を読む
https://techtrain.dev/media/articles/nf2hi3wyxw
メンター紹介
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40741/92/40741-92-2020ef87f8d4f33260bdbab456aabdfd-1024x1024.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]岩崎謙汰(イワケン)氏
株式会社サイバーエージェント XR研究所所長
サイバーエージェントにおいてXR技術の研究開発を統括する一方、個人としても「Iwaken Lab.」というコミュニティを運営。最先端技術の探求と、その社会実装における価値創造の両面からテクノロジーの可能性を追求している。
TechTrainではエンジニアメンターとして、次世代エンジニアの育成にも力を注いでいる。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40741/92/40741-92-8e50f0e462dbe3706d92ce0cd4bc7f6a-1090x952.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社サイバーエージェント XR研究所についてXR研究所は、日本のXR産業を加速させる前例を生み出すことをミッションとし、ポストスマホ時代に向けて持続可能なXR事業の創出を推進します。2024年には、Apple Vision Proを活用した『追いととのう』『ZELVISION XR』プロジェクトを企画・開発・実行しました。
株式会社TechBowlは今後も「TechTrainメディア」を通じて、エンジニアキャリアの多様な選択肢や成長の機会について発信し、
エンジニアの育成と技術コミュニティの活性化に貢献してまいります。
⬛︎ TechTrain について
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40741/92/40741-92-2eac2ca01ac56d5dc6b72f8145c82093-594x188.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]テクノロジーを支える、全ての人のターミナルに
2019年5月にサービスを開始。全国各地のエンジニアにご利用いただき、開始から6年でユーザー数9,500名を突破。現在70社150名を超えるITエンジニアが、メンターとして実務に基づいた開発手法をアドバイスしています。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40741/92/40741-92-138c069c2fe9f01713ac578088252184-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]TechTrainサービス
法人向け
TechTrain 採用支援(https://business.techtrain.dev/)
エンジニアを採用したい組織の皆様を強力にご支援するサービスです。
TechTrain 企業研修(https://business.techtrain.dev/)
エンジニア職の方はもちろん、営業、マーケなどさまざまな職種の方に向けたITスキル研修を提供するサービスです。
TechTrain 学校支援(https://education.techtrain.dev/)
大学、専門学校、高等専門学校を中心に、学校教育と並行してご利用いただく学習・就職支援サービスです。
個人向け
TechTrain スクール(https://service.techtrain.dev/school)
有名IT企業で働くテックリードクラス以上のメンターから実務で活躍するためのスキルを学ぶことができるエンジニアスクールです。ITエンジニアを目指す社会人や学生を支え、学びから転職までを一貫してサポートします。
TechTrain 転職(https://service.techtrain.dev/career)
ITエンジニアのキャリア実現をトータルサポートするキャリア支援サービスです。「この会社に入ってよかった」と思っていただけるようなご支援をさせていただきます。
TechTrain 学生(https://service.techtrain.dev/student)
ITエンジニアとして活躍したい学生に必要なすべてのサポートが揃っている、ITエンジニアを目指す学生のための学習支援・就職支援サービスです。
株式会社 TechBowl
社 名 : 株式会社TechBowl
代 表 : 小澤 政生
設立日 : 2018年10月
資本金 : 100,000,000円 (資本準備金含む)
事業内容: インターネットサービス業
所在地 : 東京都千代田区神田神保町2-32-5 神保町フロント4F
HP : https://techbowl.co.jp/
お問い合わせ
本件についてのお問い合わせは以下のフォームでお受け付けしております。
また、Eメール(sales@techbowl.co.jp)でもお問い合わせいただけます。
個人の方 :
https://service.techtrain.dev/counseling
法人の方 :
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdUXfZ_ShW8F5B-Payk40wI9Uy-q5tjbX3Y8uLXgEm11ZRlsQ/viewform