【工場・現場をゲームで学ぶ】トヨタ自動車、Forgersが開発した工具・部品のトレーニングゲームアプリを堤工場に導入

2025年3月26日(水)12時17分 PR TIMES

楽しく学べる教材で従業員の継続学習を実現し、自動問題作成機能により教材作成の手間も削減。

XRやITシステムの開発を行うスタートアップ・株式会社Forgers(本社:東京都港区、以下Forgers)は、トヨタ自動車株式会社(本社:愛知県豊田市、以下トヨタ自動車)の工場向けに、工具や部品の名称をゲーム感覚で楽しく学べるアプリを開発しました。
本アプリはトヨタ自動車の堤工場で導入され、従業員の学習効率向上を実現し、今後は他の工場や利用シーンを拡大していく予定です。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129260/17/129260-17-0f4ca19abb0a78e14e4dd5abb54476b4-1969x604.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
トヨタ自動車の課題感と解決策
製造現場では、新しい機器や手法の導入が日々進んでおり、従業員は常に新しい用語や手順を覚える必要があります。しかし、OJT中心の教育では、充分な教育時間の確保が難しく、知識の習得率が伸び悩むという課題がありました。
そこで、本アプリでは「ゲームの力」を活用し、従業員が楽しみながら学習できる環境を提供します。また、知識の習得率を高めるだけでなく、競争心を刺激するランキング機能などを通じて、学習を継続しやすい仕組みを実現しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129260/17/129260-17-af4615a3b4b7b5f4dc6c07e4491c2e70-2559x1599.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
開発物の概要・特徴(1) ゲーミフィケーションを取り込んだ学習設計
本アプリは、工場で働く従業員が工具や部品の名称を覚えやすくするために、以下の特徴を持っています。
ゲーム感覚で楽しく学習
ポップで親しみやすいUIを採用し、正解時のフィードバックや効果音を活用。楽しみながら学習を進められます。
タイピングゲーム要素を搭載
工具や部品の名称を入力する形式を採用。単なる選択問題ではなく、タイピングを通じてより深い理解を促進します。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129260/17/129260-17-9e48c61ecba8bdb41a5658d1ef1f2982-2555x1599.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ランキング機能で継続学習を促進
スコアを基にランキングを表示し、従業員間での競争を促進。ゲーム的な要素を取り入れることで、学習のモチベーションを維持します。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129260/17/129260-17-b2b40b555259c92e5335958fbab6eeb6-2559x1599.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
開発物の概要・特徴(2)教材作成の自動化や従業員の定量評価
職場の管理者向けに、以下の機能も実装しています。
従業員が自由に問題作成可能
アプリ内のフォルダに画像を追加することで、従業員自身が自由に問題を作成・変更可能。学習内容を柔軟にカスタマイズできるため、幅広い活用が期待できます。
細かな結果をCSVで出力可能、従業員の習熟状況の可視化や評価の定量化を実現
従業員番号・回答した文言・正誤・回答までにかかった時間などを記録しCSVファイルとして出力ができるため、従業員の進捗をデータ分析し、教育効果の向上に繋げられます。
トヨタ自動車・担当者様からのコメント
トヨタ自動車株式会社 元町工場組立製造技術部 組立企画室 DX統括グループ 越村 泰介様:
今回、製造現場の教育課題をデジタルで解決する取り組みで、Forgersの皆様にご協力いただきました。アプリを使ったメンバーからは、1人でも能動的に学べる点や、問題を自分たちで作成できる点が好評です。単なる仕様通りの開発ではなく、我々のニーズに応じて細部まで丁寧に作り込んで頂いたことに感謝しています。
Forgersの今後の展開
株式会社Forgersは、今回の開発を通じて「製造業向けの学習・教育をより楽しく、効率的にすること」を目指しています。
今後も、製造業のDX化を推進する学習・教育ゲームアプリなどの開発に取り組みつつ、製造業界のみならず、インフラ業や建設業など幅広い業界に向けた展開を検討しています。
ご興味をお持ちの企業様や、工場内の教育・研修のDX化に関心のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
Forgersについて
株式会社Forgersは、家具・小売業界や製造業界、通信業界など幅広い会社を対象にVR/ARアプリケーション・システムの受託開発のご支援や、自社XR SaaSの提供を行っています。
受託開発のプロジェクト例:
- NTTコノキュー様(医療業界向け技術伝承XRアプリの開発)(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000129260.html)
- NTTドコモ様(高容量・高精細な3Dデータの活用サービス開発)

自社SaaS:
- EC・カタログ向けARサービス「RITTAI(https://forgers.co.jp/service/rittai)」
- インテリアや住宅の3D空間シミュレーションサービス「RITTAI ROOM(https://forgers.co.jp/service/rittai-room)」
- パッと見で伝わるマニュアルを作れる3D/デジタルマニュアル作成サービス「RITTAI MANUAL(https://forgers.co.jp/service/rittai-manual)」

導入先企業様例:株式会社ニトリ、株式会社アイシン、株式会社デンソー、ダイキン工業株式会社、etc…(敬称略)
VR/AR技術を活用した業務改善に関心のある企業様は、ぜひお気軽にご相談ください。
- 社名  :株式会社Forgers
- 所在地 :東京都港区赤坂2丁目14-11 天翔オフィス 赤坂202号室
- 代表者 :今泉 滉平
- 設立  :2023年7月
- HP   :https://forgers.co.jp/

お問い合わせ先
- 問い合わせ先:株式会社Forgers COO 田中朗士
- TEL:080-5246-3913
- E-mail:pr@forgers.co.jp
- URL:https://forgers.co.jp

PR TIMES

「工場」をもっと詳しく

「工場」のニュース

「工場」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ