環境省主催の地域脱炭素フォーラム2025に川崎未来エナジー社長・井田淳が登壇いたします

2025年4月15日(火)11時46分 PR TIMES

 この度、環境省主催で脱炭素先行地域の実施等を通じて加速する地域脱炭素のうねりを更に大きくし、地方創生に資する形で全国に波及させるため、「地域脱炭素フォーラム2025〜地域脱炭素2.0 に向けた官民連携の更なる強化〜」が各地域ブロックで開催されます。
 本フォーラムでは、地域脱炭素に精力的に取り組む自治体や事業者、金融機関、学識者等による議論を通じて、「産官学金労言」など多様な主体を巻き込んだ地域脱炭素のムーブメントにつなげることを目指しています。
 令和7年度内に全国9箇所でのフォーラム開催を予定しており、神奈川県横浜市で開催される第1回目のフォーラムに川崎未来エナジー社長・井田淳がパネリストとして登壇します。

1.開催概要
(1)開催日時
   令和7年5月17日(土)14:00〜16:30
(2)開催形式
   対面及びオンライン配信
(3)開催場所
   パシフィコ横浜 ノース 3階(G301・G302)
   (神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1)
(4)主催
   環境省
(5)協力
   横浜市、川崎市、浜松市、小田原市
(6)プログラム
   講演及びパネルディスカッションを予定(詳細は別添チラシを参照ください)
  <登壇予定者>*敬称略、順不同
   ・浅尾 慶一郎(環境大臣)
   ・辻井 隆行((公社)日本プロサッカーリーグ 執行役員 サステナビリティ領域担当)
   ・磐田 朋子(芝浦工業大学副学長/システム理工学部教授)
   ・山中 竹春(横浜市長)
   ・福田 紀彦(川崎市長)
   ・中野 祐介(浜松市長)
   ・加藤 憲一(小田原市長)
   ・山口 豊(テレビ朝日アナウンス部 上級マネジャー)
   ・伊佐 陽介((株)バイウィル 代表取締役CSO兼バイウィルカーボンニュートラル総研 所長)
   ・井田 淳(川崎未来エナジー(株) 代表取締役社長)
   ・小西 雅子(東京ガス(株) 常務執行役員 地域共創カンパニー長)
   ・野辺 和美(横浜銀行 取締役執行役員)
(7)定員
   会場参加:300名程度
(8)参加費
   無料

2.参加申込方法
   以下の応募フォームに、令和7年5月14日(水)18:00までにお申し込みください。
   https://app.itto.co/chiikidatsutanso-yokohama/entry
   ※応募者多数の場合は抽選とさせていただく場合があります。予めご了承ください。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138117/9/138117-9-20a05a3917e06d9bf0d9bab934e4b2cd-1241x1754.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138117/9/138117-9-cde0e629ed717119182847e02ae79929-1241x1754.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「地域脱炭素フォーラム2025 in横浜」チラシ(https://www.env.go.jp/content/000306673.pdf)

環境省報道発表資料(https://www.env.go.jp/press/press_04734.html)

【川崎未来エナジー株式会社】
代表者: 代表取締役社長 井田 淳
設立: 2023年10月12日
事業内容: 電力小売業
小売電気事業者登録番号:A0873
資本金: 1億円(2023年10月12日現在)
株主:川崎市(51.0%)
   NTTアノードエナジー株式会社(18.5%)
   東急株式会社(10.0%)
   株式会社東急パワーサプライ(8.5%)
   川崎信用金庫(3.0%)
   株式会社きらぼし銀行(3.0%)
   セレサ川崎農業協同組合(3.0%)
   株式会社横浜銀行(3.0%)
   (2023年10月12日現在)
URL: https://kawasaki-mirai-energy.co.jp

PR TIMES

「脱炭素」をもっと詳しく

「脱炭素」のニュース

「脱炭素」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ