「脱炭素に資する高濃度セルロースファイバー成形材料の生産技術」で第57回市村賞 市村地球環境産業賞 功績賞を受賞
2025年4月21日(月)12時46分 PR TIMES
パナソニック ホールディングス株式会社は、「脱炭素に資する高濃度セルロースファイバー成形材料の生産技術」の功績に対して、公益財団法人 市村清新技術財団より、「第57回市村賞 市村地球環境産業賞 功績賞」を受賞し、2025年4月18日に贈呈式が行われました。
■受賞内容
テーマ:「脱炭素に資する高濃度セルロースファイバー成形材料の生産技術」
受賞者:パナソニック ホールディングス株式会社
MI本部 浜辺 理史、名木野 俊文、峯 英生
■受賞技術概要
石油由来樹脂を植物由来のセルロースファイバー(CeF)成形材料に置き換え、CO2排出削減と資源循環を実現する高機能成形材料生産技術を確立しました。
CeFの形状や材料組成のコントロールによる弾性率や衝撃強度を高める技術、植物濃度を高めた複合材料を低CO2排出量で複合する技術、低温で複合し白色化を維持する技術の融合により、CeFを高濃度で樹脂に複合し、高精度射出成形が可能なCeF成形材料「kinari」を開発しました。kinariは、軽量かつ高強度の材料特性とともに、材料の白色化・高精度射出成形技術による高いデザイン特性を有しています。
CeFの高濃度化、高バイオマス度化、廃材グレード材料の活用(間伐材、食品残材など)、生分解(土壌、海洋)の開発を進めており、今後、さらなる技術開発を進めるとともに、幅広い製品に展開することで環境問題解決に貢献していきます。
【お問い合わせ先】
パナソニック ホールディングス株式会社 コーポレートR&D戦略室 技術広報担当
Email:crdpress@ml.jp.panasonic.com
全文は以下プレスリリースをご覧ください。
▼[プレスリリース]「脱炭素に資する高濃度セルロースファイバー成形材料の生産技術」で第57回市村賞 市村地球環境産業賞 功績賞を受賞(2025年4月21日)
https://news.panasonic.com/jp/press/jn250421-2
<関連情報>
・市村地球環境産業賞 第57回概要(市村清新技術財団 ウェブサイト)
https://www.sgkz.or.jp/prize/industry_environment/57/index.html
・kinari - 高濃度セルロースファイバー成形材料 ウェブサイト
https://www.panasonic.com/jp/company/ppe/molddie/kinari.html
・Panasonic GREEN IMPACT
https://holdings.panasonic/jp/corporate/panasonic-green-impact.html