【累計5,000万回再生突破】SNSインフルエンサー活用で地域観光を変革!
2025年4月15日(火)11時46分 PR TIMES
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/61898/17/61898-17-b8a63258bb852ef88cb1f26abc500854-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
TOUCH GROUP株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:原田静織)は、観光庁の「地域観光新発見事業」において、SNSとインフルエンサーを活用した情報発信を実施。地域観光の誘客に大きな成果を上げたことを発表します。総動画再生回数5,000万回を達成し、地域観光の活性化に大きく貢献しました。
1.背景
近年、訪日外国人旅行客の消費額は過去最高を更新する一方、地方では観光客の都市部集中が課題となっています。TOUCH GROUPは、観光庁と連携し、全国719事業者の中から選定した20事業者にインフルエンサーを派遣。現地体験を動画コンテンツ化し、Instagramで発信。さらに、事業者自身が作成した動画について、広告活用で認知拡大と集客を支援しました。
2.主要成果
動画の総再生回数は5,000万回を突破。特に、支援した投稿の8割以上が100万回以上の再生回数を達成し、視聴者の関心を高く引きつけることに成功しました。
また、インフルエンサー派遣においては事業者の90%が満足と回答しており、その効果の高さが伺えます。さらに、47%の事業者で予約の増加が見られ、実際の集客につながる結果となりました。今回起用したインフルエンサーのフォロワー数は合計363.5万人に達し、大きなリーチを獲得しました。
個別の成功事例として、佐賀県唐津市の老舗旅館「大望閣」では、インフルエンサーが投稿した動画が200万回再生を突破。動画投稿直後から予約が殺到し、予約件数は前年比1.95倍、問い合わせ件数は前年比約3倍に増加しました。また、島根県出雲市の「木綿街道振興会」では、体験プログラムの参加者数が前年比2.44倍に増加し、地域の観光活性化に大きく貢献しました。
このように、本取り組みは、地方の隠れた魅力を全国に発信し、観光業の成長を後押しする具体的な成果を生み出しました。
※ 2024年11月事業者へのヒアリングより
3.今後の展開
TOUCH GROUPは、本事業の成果を踏まえ、インバウンドおよび国内観光のさらなる活性化を推進してまいります。これまで150地域以上でのインフルエンサー派遣実績を積み重ねてきましたが、今後はさらに全国の津々浦々に広がる魅力的な地域にも焦点を当て、プロモーションを強化していきます。
特に、知名度の高い観光地に訪問者が集中するオーバーツーリズムの課題を解消するため、まだ知られていない地域へも積極的に誘客を促進。SNSとインフルエンサーの影響力を活用し、地域ごとの特性を活かしたプロモーションを展開することで、観光の分散化を図ります。
旅行・観光向けSNSマーケティング企業ナンバーワンを目指して、TOUCH GROUPは本事業の成果を踏まえ、インバウンドおよび国内観光のさらなる活性化を推進し、地域観光の持続的な発展に貢献することを目指します。
4.TOUCH GROUP株式会社について
TOUCH GROUP株式会社は、SNSとインフルエンサーを活用した地方誘客および中国市場向けマーケティングを支援する企業です。官公庁の事業に過去3年連続で参画し、SNSを活用したプロモーションを推進。これまでに延べ150地域以上にインフルエンサーを派遣し、情報拡散だけでなく、確実な集客・売上向上につながる施策を提供してきました。
また、当社が起用できるインフルエンサーは、台湾・シンガポールなどのアジア圏から、アメリカをはじめとする欧米圏まで幅広くリーチ可能。各地域の特性に合わせた最適なマーケティング戦略を展開し、効果的なプロモーションを実現します。
さらに、中国市場向けのSNSマーケティング にも注力し、WeChatミニプログラムの開設や、小紅書(RED)・抖音(Douyin)の公式アカウント運用、KOLマーケティングを展開。一気通貫のサポートで、中国市場での認知拡大と集客を支援しています。
日本国内の地方誘客から、中国市場向けのプロモーションまで、SNSを活用した効果的なマーケティング戦略を提案し、地域や企業の成長をサポートしてまいります。
当社のインフルエンサーマーケティングの詳細は、こちらをご覧ください。
https://touchtv.jp/lp/influencer/tourism/
【お問い合わせ先】
TOUCH GROUP株式会社
広報担当 椎野
TEL:03-6431-8969 E-mail: info@touchtv.jp