障害のある方もない方も一緒に歩く、笑顔になれるイベント「スマイルチャレンジウォーク2025」に協賛します
2025年4月16日(水)16時17分 PR TIMES
「スマイルチャレンジウォーク」とは、障害のある方もない方も同じウォーキングコースを共に歩き、ゴールを目指すイベントです。共に歩き、同じ目標を共有することで、自然と交流が生まれ、互いの理解が深まる機会となります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10262/81/10262-81-19a3b07764128b36a1247c546631f8b8-1035x279.gif?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10262/81/10262-81-6b5efd2631ac788873a3b178893e365e-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]過去開催時の様子
当日は、お台場の魅力を満喫できる5.0kmコースと、ほぼ平坦で車椅子の方や小さなお子様でも安心して参加できる2.0kmコースの2種類が用意されています。各コースのポイントには、ビンゴなどのお楽しみ企画も設けられており、参加者同士の交流が生まれる仕掛けが満載です。
イベントステージではタレントのセイン・カミュさんが司会を務め、「おどるポンポコリン」でおなじみのB.B.クィーンズの坪倉唯子さんや、人気バルーンパフォーマーのマーニーさんによるステージパフォーマンスも予定されています。さらに、スペシャルゲストとして、チャンネル登録者数168万人を誇る8歳のYouTuber、りおなちゃんが登場。縁日コーナーなど、子どもから大人まで楽しめるコンテンツも多数用意されています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10262/81/10262-81-7450cb68e0f36985367f4943319d1e9c-1024x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]過去開催時の様子[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10262/81/10262-81-4097837a381b54b63db5890387164052-1024x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]過去開催時の様子[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10262/81/10262-81-2fa792bad7243dc4b8fb47c58983df1e-1024x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]過去開催時の様子
【イベント概要】
大会名:第4回スマイルチャレンジウォーク2025 inTokyo
開催地:お台場シンボルプロムナード公園 セントラル広場
開催日:2025年4月20日(日)
スタート受付時間:9:00-10:00
参加費:一般(大人13歳以上):2,500円
子ども(6歳〜12歳):1,500円
幼児(5歳まで):無料
定員:800名
公式HP:https://www.challengewalk.jp/
【高松建設の取り組み】
当社は、地域社会との共生と持続可能な未来づくりを目指したCSR活動に積極的に取り組んでおります。その一環として、「スマイルチャレンジウォーク」への協賛は、多様性の尊重や共生社会の実現といった当社の価値観と深く結びついています。本イベントには2022年から支援しており、地域の皆さまとともに「笑顔がつながる社会」の実現に貢献してまいりました。
また当社では、従業員の健康保持・増進を重要な経営課題と捉え、「健康経営」の推進にも取り組んでいます。スマイルチャレンジウォークへの協賛は、心と体の健康づくりを応援し、笑顔あふれる社会の実現を目指すという「健康経営」の理念にも通じる活動と位置づけています。
今後も、一人ひとりが自分らしく生きられる社会の実現に向けて、さまざまな取り組みを積極的に推進してまいります。
【スマイルウォーキング倶楽部について】
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10262/81/10262-81-4f7b2b6bc77b47c117391b815742648a-582x83.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
一般社団法人スマイルウォーキング倶楽部は、知的障害のある方々に対し、プロのファッションモデルとしての育成を行うとともに、ウォーキングを通して社会のマナーやルール、生きる力や自信を身につける機会を提供しています。こうした取り組みを通じて、障害の有無にかかわらず誰もが自分らしく暮らせる「ノーマライゼーション社会」の実現を目指しています。
当社はスマイルウォーキング倶楽部の理念に賛同し、今後もその活動への支援を継続してまいります。