ホロラボ、住友林業のMR研修アプリケーション開発に協力、50台のMeta Quest 3で研修実施

2025年4月15日(火)14時17分 PR TIMES

株式会社ホロラボ(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:中村 薫、以下「ホロラボ」)は、住友林業株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 執行役員社長:光吉 敏郎、以下「住友林業」)が実施する社員教育のための教材として、MR(Mixed Reality:複合現実)研修アプリケーション「Vimo (ヴィモ)」を開発しました。


住友林業が所有する大量の教育用動画ライブラリを活用し、また今後もコンテンツの追加・更新に対応するべく、動画ライブラリは専用のクラウドサーバ上からダウンロード配信され、新しいコンテンツの追加も容易です。初回配信時に全てローカルストレージ上にダウンロードが完了するため、再生時にはネットワーク環境がなくても利用が可能です。ハンドトラッキングだけで直観的に全ての操作が行なえるため、コントローラを必要とせず、運用管理もシンプルな設計です。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23638/118/23638-118-bc691e7a3ff637514585784b4809307f-2279x666.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23638/118/23638-118-d852761eb60f1ee099cc65c1ceb107ec-2279x666.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]全国から集まった研修担当者たちによる受講の様子(住友林業本社にて)


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23638/118/23638-118-8ea97543cda14ba3c10253c215f88407-128x128.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]アプリケーション名の「Vimo」とは、"Virtual(実体のないもの)" + "Immersion(浸る)" に由来して命名されました。
住友林業がこれまでに構築してきた数々の教育用360°映像ライブラリを活かし、Meta Quest 3 によるMR環境で、どこでも直観的な操作で研修を受講出来る教育用アプリケーションです。




[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23638/118/23638-118-d64c522367424fdae94247fbdada36eb-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23638/118/23638-118-6febc375b221384ef45ac2098e24046d-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


住友林業では従来よりVRを使った教材を使用されていましたが、今回デバイス刷新の機会に将来的な運用拡張を視野に入れ、MRにも対応したMeta Quest 3を導入頂きました。
今後も教育コンテンツや体験型トレーニングなど幅広い取組みでの更なる活用の拡大を目指します。


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23638/118/23638-118-406a61ad5d0a03cef7a129a085056bca-1517x831.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Meta Quest 3
2023年10月にMeta社が発売したスタンドアロン型のMRデバイスです。
フルカラーパススルー機能を搭載し、現実世界と仮想世界を融合させた新しい体験を提供します。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23638/118/23638-118-a2f3b9dab1a70e289b4a071305adfdb4-847x309.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
今回の取組みでは50台のMeta Quest 3 を導入頂きました。
50名の新入社員たちが一斉にMR研修を受講する事が可能です。

ホロラボについて
「フィジカルとデジタルをつなげ、新たな世界を創造する」をミッションに掲げ、AR/VRなどのXR技術や空間コンピューティングと、BIM/フォトグラメトリや3D都市モデルなど3D空間データや技術とそれらが生み出す新しい体験をテーマにしたテクノロジー集団です。 目の前のWowな体験からまちづくりDXにおける都市のデジタルツインに至る、広がりゆく領域の最先端を常に学び、広く世の中の皆さんに発信、共に楽しみます。

Meta Work Partner PREMIER
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23638/118/23638-118-8f4fa7c082c064bcb9e699b0fd2fd58d-1280x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ホロラボはMetaプレミアパートナー企業として、2024年4月に「Meta Work Partner PREMIER」認定を取得しました。本パートナーシップは、Metaが世界各国でビジネス・コミュニケーションを促進し、法人向けプラットフォームを展開するために設立されたもので、Meta が提供する製品、プラットフォームを活用したソリューションの開発・提供を推進します。
https://hololab.co.jp/showcases/meta/


正式名:株式会社ホロラボ
英語名:HoloLab Inc.
所在地:〒141-0031 東京都品川区西五反田8-3-6
資本金: 93,940,000円
代表者:中村薫 (代表取締役CEO)
設立日:2017年1月18日
ウェブ:https://hololab.co.jp


※プレスリリースに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。

PR TIMES

「研修」をもっと詳しく

「研修」のニュース

「研修」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ