隠岐諸島4町村と隠岐ジオパーク推進機構が地域活性化に向けた「旅先納税(R)」導入

2025年4月22日(火)10時47分 PR TIMES

〜 旅をしながらふるさと納税を実現する「旅先納税(R)」の共通返礼品として電子商品券「おき旅コイン」の発行を2025年4月22日(火)より開始 〜

島根県隠岐郡海士町(町長 大江和彦)、西ノ島町(町長 坂栄一秀)、知夫村(村長 平木伴佳)、隠岐の島町(町長 池田高世偉)は、隠岐諸島の地方創生および観光を通じた地域活性化に寄与することを目的に「旅先納税(R)」(*1)を導入し、一般社団法人隠岐ジオパーク推進機構(代表理事 池田高世偉)が「おき旅納税」サイト運営と共通返礼品「おき旅コイン(電子ギフト)」(*2)を発行します。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103694/4/103694-4-f8404f6897aede1b4a08abbca05c0fe2-509x175.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ](*1)「旅先納税(R)️」
株式会社ギフティが提供する自治体・地域の課題を解決するデジタルプラットフォーム「e街プラットフォーム(R)」を活用した「ふるさと納税」の仕組みであり、株式会社ギフティの登録商標です。旅行前や旅行中に、訪問先の自治体へスマートフォン専用サイトより寄附すると、返礼品として電子ギフトを即時に受け取ることができ、その地域の宿泊施設や飲食店をはじめとした加盟店で利用することができることに加え、寄附控除も受けることができる「ふるさと納税」の新しいカタチです。



[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103694/4/103694-4-55dcab24035f627f25dbc759895287e0-322x322.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ](*2)
「おき旅納税」
隠岐ジオパーク推進機構が隠岐4町村にて展開する「旅先納税(R)️」の寄付サイト名称です。
「おき旅コイン」
隠岐ジオパーク推進機構が隠岐4町村にて展開する「旅先納税(R)️」の返礼品としての電子ギフトです。




開 始 日: 2025年4月22日
寄附サイト名称: おき旅納税
電子ギフト名称: おき旅コイン
加 盟 店: 隠岐4町村の宿泊施設、飲食店、観光施設など38店舗(2025年4月22日現在)
※詳しくは、下記のホームページにてご確認ください。
おき旅納税(隠岐ジオパーク推進機構) URL:https://www.oki-tabisaki.jp
株式会社ギフティ 旅先納税 URL:https://portal.tabisaki.gift/

約600万年前の火山活動により形成された隠岐諸島は、島根半島の北方、40〜80キロの日本海に浮かぶ4つの有人島と、約180の小島からなる諸島です。国賀海岸や白島海岸などに代表される雄大で美しい自然景観を有し、1年を通じて積極的に観光促進に取り組んでいます。
今回の「旅先納税(R)」導入により、隠岐諸島の魅力の発掘・発信を通じて、地域の交流人口・関係人口拡大による域内経済の活性化を図るとともに、イノベーションの共創を通じ地域の地方創生につながる取り組みを進めてまいります。具体的には、ジオパークを活用した観光の振興及び他産業への波及、人材育成、並びに地域資源の保護と活用の好循環を生み出すことを目指します。

■参考 隠岐ユネスコ世界ジオパークとは
ジオパークとは、地球を知ることができる場所です。地球のプレート活動や火山活動などなどによって造られた「大地」と、その大地のうえに広がる「生態系」、そして私たちの歴史や文化など「人の営み」とのつながりを知ることができます。隠岐諸島は2013年にユネスコ世界ジオパークに認定され、日本国内では隠岐を含めて10か所がユネスコ世界ジオパークに認定されております。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103694/4/103694-4-947a256d82541a17afa9e2cdcb158b8e-371x248.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]明屋海岸(海士町)[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103694/4/103694-4-d03b210d02eb768882aaafa35d809638-325x244.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]  摩天崖(西ノ島町)

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103694/4/103694-4-3cf0d20fead88830626c17f4ac84bbe4-348x246.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ] 赤壁(知夫村)[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103694/4/103694-4-1953926db49cf9455fbd66142edf0a38-348x248.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ] ローソク島(隠岐の島町)

〈一般社団法人 隠岐ジオパーク推進機構について〉
一般社団法人隠岐ジオパーク推進機構は、隠岐諸島の海や陸の自然の豊かさを次世代へ繋いでいくために、地域で自然を守り、経済的にも豊かな社会を目指して活動しています。
当機構は「観光」「環境」「教育」の三つのテーマの融合によって、隠岐の人々が誇りを持って隠岐を語り伝えることができる持続可能な地域づくりを目指しています。
また、隠岐を通して日本の面白さや地球の貴重性を伝え、地球とともに暮らす私たちが、今、何をしなければならないのかを一緒に考え、取り組んでまいります。

■お問合せ先
一般社団法人 隠岐ジオパーク推進機構 TEL:08512-2-1577
隠岐ジオパーク推進機構公式ページ https://www.oki-geopark.jp
隠岐の島旅(観光)ホームページ https://www.e-oki.net
(隠岐諸島4自治体への問い合わせについても、上記経由でお願い致します。)

PR TIMES

「納税」をもっと詳しく

「納税」のニュース

「納税」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ