犬猫たちの福祉向上に向けて ― 元阪神タイガース秋山拓巳さんがAWGs Specialアンバサダーに就任し、高知県の保護団体を視察
2025年4月25日(金)10時0分 Digital PR Platform
動物関連団体へのオンライン寄付サイトを運営する公益社団法人アニマル・ドネーション(所在地:東京都港区、代表理事:西平衣里、通称アニドネ、https://www.animaldonation.org/
)は、元阪神タイガース選手で、現在は同球団のベースボールアンバサダーとして活躍している秋山拓巳様に、動物の権利や福祉に関して広く理解を深め、社会全体での意識向上を促すAWGs(Animal Welfare Goals)活動にご協力頂くことになりました。秋山様には、アニドネが掲げるAWGsを広く周知することを目的とした《AWGs Specialアンバサダー》にご就任頂きました。秋山様には、これまでも複数年に渡ってのご寄付や実際に犬猫保護施設への視察同行など、アニドネの活動に賛同や支援を頂いておりました。
また昨日4月24日には、AWGs Specialアンバサダーとして犬猫保護活動の現場をより詳しく理解したいとの思いから、高知県の複合施設、アシスト南国に昨年オープンした保護犬・保護猫施設を視察頂きました。
■秋山拓巳 様 プロフィールとコメント
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2367/108772/200_234_202504240919306809839204c87.jpg
西条高から2009年ドラフト4位で阪神タイガースに入団。
高卒1年目には無四球完封勝利を達成し2桁勝利を3度挙げるなどタイガースの先発投手として活躍し2024年現役引退。引退後は阪神タイガースベースボールアンバサダー(BA)に就任し野球振興に貢献している。
《AWGs Specialアンバサダー就任にあたってのコメント》
小さい頃から犬と一緒に暮らしてきて、動物は私にとってかけがえのない存在で現役時代も動物と触れ合うことによってシーズンを乗り越えてきていました。2022年からはアニドネへの寄付や保護団体の視察などを通して、動物福祉について考え、できることを続けてきました。解決しなければいけない課題はたくさんあると思うのですが、AWGsアンバサダーとしてもっと多くの人に知ってもらえるよう発信していきたいです。できるだけ現場にも足を運び、リアルな声を届けられるよう頑張ります!
□ AWGs(Animal Welfare Goals)とは?
動物の目線で考えたSDGsとして、“一緒に犬猫の住む世界を変えよう”をスローガンに、13のゴールと31のテーマを独自設定した問題提起とアクションサイトです。
URL: https://www.animaldonation.org/awgs/
[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2367/108772/700_422_20250424091950680983a649dca.png
多くの課題紹介や提言に対して、いいね!や共有、署名といったアクションは既に13,000を超えています。
□ 高知県の特定非営利活動法人アニマルサポート高知家 視察の模様
昨日4月24日、アニドネの認定保護団体の一つである特定非営利活動法人アニマルサポート高知家の提携先、アシスト南国に伺い、地域の状況や犬猫をとりまく環境について質疑を交わしました。この地域の特徴として、野犬も多く、様々な条件から譲渡が進みにくいことを理解された秋山様からは、「幼い頃から犬を飼ってきましたし、今飼っている柴犬の『でこまる』にも大きなパワーをもらっています。AWGsアンバサダーとして保護犬猫を譲り受けるポジティブな側面を広めていきたいと思っています。」といったコメントをお寄せ頂きました。
[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2367/108772/700_470_20250424201214680a1c8e4d89c.png
今回の視察を受けて、特定非営利活動法人アニマルサポート高知家の代表吉本様は「私たち現場の状況を真摯に聞いて頂いた秋山さんには感謝したい」と述べられておりました。また視察に同行した高知県健康政策部 薬務衛生課の濱崎様からも「行政・保護団体・民間企業が連携した官民協業の事例として広く知ってほしい。保護犬猫が多い四国内におけるいいモデルを視察いただき、感謝している」といった言葉を頂いています。
アニドネは、今後も秋山様らとともに動物福祉の向上と人と動物が真に共生できる社会を目指して、AWGsの普及活動を続けてまいります。
『アニマル・ドネーション』とは
動物のためにがんばっている団体と、自分も何かしたいと思う人や企業を結びつける日本初の動物関連に特化したオンライン寄付サイトを運営する中間支援組織です。「どのような施設や活動を支援したらよいか分からない」という多くの方の声に応え、厳正な審査を経て認定された45団体(※)へ寄付をお届けしています。
また、動物福祉の向上を目指して、ともに考えアクションを呼びかけるAWGs(Animal Welfare Goals)プロジェクトも展開して、犬や猫に関連するさまざまな情報の発信を行っています。
※ 寄付先は、動物のためにがんばる団体(保護団体・介在団体・伴侶団体・啓発団体)が対象です。アニドネが提供する情報をもとに、寄付支援者自らが寄付先を選び、オンラインで直接寄付できるのも特徴です。アニドネはこれまでに、個人の方・団体の皆さまから、これまで累計で601,419,614円の寄付金をお預かりし、「保護団体」、「介在団体」、「伴侶団体」、「啓発団体」へ寄付を届け、その活動を支援しています。今後もアニドネに寄せられる多くの寄付金を、高い理念と目標を掲げ活動する団体が有意義に活用できるよう努めてまいります。
■ 法人概要
法人名 : 公益社団法人アニマル・ドネーション( https://www.animaldonation.org/
)
代表者 : 西平 衣里(にしひら えり) 代表理事・マネジメントディレクター
所在地 : 〒107-0062 東京都港区南青山2-15-5 FARO1F
設 立 : 2010年7月(サービス開始:2011年9月)
活動内容: 1.動物福祉活動の支援に特化した寄付サイトの運営
2.動物関連団体へのサポート活動
3.「人と動物の共生」を社会に広める活動
【本リリースに関するお問い合わせ窓口】
公益社団法人アニマル・ドネーション 広報担当 小澤(k.ozawa@animaldonation.org)
本件に関するお問合わせ先
公益社団法人アニマル・ドネーション 広報担当 小澤(k.ozawa@animaldonation.org)