【ドキュメンタリー7】日本一長いつり橋を造れ!高さ50mで難工事に挑むとび職人たちに密着!
2025年4月25日(金)18時46分 PR TIMES
「目立たずとも私たちの生活に多大な貢献をしている人たち」、「社会的に弱い立場の人に寄り添い、一緒に歩む人たち」。日頃のニュース取材の中で見つけたそんな人々にスポットライトを当てたドキュメンタリー番組「ドキュメンタリー7」。第26回は、日本最長のつり橋造りに、前代未聞の「空中作戦」で挑むとび職人たちに密着しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20945/2118/20945-2118-77faf72c81f841c7a6d5af4e3e11d0ab-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ](C)テレビ大阪
第26回『最長の橋を造れ!男達の魂〜高さ50m超の“空中作戦”〜』
大阪・茨木市のダムにかかる長さ420メートルの日本一長いつり橋。 目玉は大迫力のバンジージャンプで、今年の春に完成したばかりですが、多い時は一日5000人以上が訪れる人気スポットになっています。[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20945/2118/20945-2118-6f5e3e15ed6863a8ffd5bcfbe64ae26a-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ](C)テレビ大阪
およそ20人の職人たちが挑んだのは無理難題だらけの工事…。一般的なつり橋は、ワイヤがまっすぐ下に伸びていますが、この橋はV字型。普通は足場を作って工事をしますが、特殊な形をしているため、足場を組むことができないといいます。ロープにぶら下がりながらの作業は、まるでサーカスのよう。職人たちは「空中作戦」と呼びます。高さ50メートル超。膝が震えそうな高さでの工事の途中、橋げたに大きなすき間ができるトラブルが発生しました。職人たちが編み出したある解決策とは?
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20945/2118/20945-2118-0448bcd77932d2450551ab8a6cc09b33-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ](C)テレビ大阪
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20945/2118/20945-2118-b8be2b3c48b9f527766082fa4377f6f2-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ](C)テレビ大阪
日本一長いつり橋、難工事に挑むとび職人たちに密着します。
番組情報
【タイトル】「ドキュメンタリー7」【放送局】テレビ大阪
【放送日時】2024年4月26日(土)午前11時〜11時30分
【番組HP】https://www.tv-osaka.co.jp/documentary7/
【放送後にTVerでも番組をご覧いただけます】https://tver.jp/series/sr9b4wa97m
【YouTubeチャンネルでは過去の放送を配信中】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLXglZY9f1Kw3kt9JiwuO2qcXr4mKDt08P