KOLC+、カレンダー共有を提供開始。国土交通省ASPの機能要件「スケジュール管理機能」に準拠
2025年4月25日(金)14時17分 PR TIMES
BIM/CIM共有クラウド「KOLC+(コルクプラス)」を提供する、株式会社コルク(東京都豊島区、代表取締役:堤正雄)は、個人予定を簡単に入力して日程調整を効率化できる「カレンダー共有」機能を新たに提供開始しました。これにより、国土交通省の情報共有システム機能要件に含まれる「スケジュール管理機能」に準拠しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81365/25/81365-25-af574c5a36e20de9e8b2f62c382d9bee-1600x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「時間枠だけ」の共有設定に対応
Googleカレンダーのような直感的な操作で、個人予定を簡単に入力して共有できます。ユーザー指定で共有設定ができ、時間枠だけを共有することもできます。これにより、受注者間で日程調整をする場合は時間枠だけで共有し、受発注者間では詳細予定を共有するような運用も可能です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81365/25/81365-25-74f729078b945b150d54226389e08e92-1626x800.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]複数人の個人カレンダーを統合表示した様子
[画像3: https://prtimes.jp/api/file.php?c_id=81365&t=animationGifImage&f=3b72aa2c425620c6afc380de835d0dc0.gif ]動画:個人予定を直感操作で編集している様子
外部カレンダーの一括転記ツールを提供(Outlook/Google)
情報共有システム(ASP)でのカレンダー運用で問題になりやすい点は、既存カレンダー(OutlookやGoogleなど)からの転記や2重入力です。API接続によってカレンダー同期する方法もありますが、セキュリティ観点でAPI接続が許可されない場合が多くあります。この問題に対処するため、KOLC+ではAPI接続なしで実行できる「一括転記ツール」を実装しました。1ヶ月分の予定をワンクリックでコピーして、一括でKOLC+側のカレンダーに貼り付けることができます。これにより、日程調整の負担を大幅に軽減できます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81365/25/81365-25-2ef218e8263a6a9365e4ec13e191df0a-1259x636.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]Outlook/Googleカレンダーから予定データをAPI接続なしで一括コピー&ペースト可能
プロジェクト単位でカレンダー作成
KOLC+では「プロジェクト」という共有グループを複数作成でき、このプロジェクト単位でカレンダーを作成して、業務スケジュールを共有できます。このカレンダーに個人予定を統合して日程調整することも可能です。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81365/25/81365-25-7af0544ab1abd479355d7ee212688598-1200x617.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
国土交通省の機能要件「スケジュール管理機能」に準拠
国土交通省の情報共有システム機能要件に含まれる「スケジュール管理機能」に準拠しました。「帳票スケジュール連携」にも対応したため、工事および業務のどちらでも利用しやすくなりました。機能要件の対応状況(最新版)は、以下のURLにて確認できます。
国土交通省:情報共有システム提供者における機能要件対応状況関連資料
https://www.cals-ed.go.jp/jouhoukyouyuu_taiou/(https://www.cals-ed.go.jp/jouhoukyouyuu_taiou/)
「カレンダー共有」の主な機能
- Googleカレンダーのような直感操作で、個人予定を簡単入力
- プロジェクト単位でカレンダーを作成して、業務スケジュールを共有可能
- 指定したユーザーとカレンダーを共有(受注者間では共有しない設定も可能)
- 「時間枠だけ」の共有設定にも対応
- 外部カレンダー(Outlook/Google)の予定を一括コピー&ペーストに対応
- 国土交通省ASPの機能要件「スケジュール管理機能」に準拠
- 帳票スケジュール連携に対応
- 祝日の表示
料金プラン
本機能は、追加費用なしの標準プラン(3Dプラン/ライトプラン)内で提供いたします。
料金プランの詳細は、以下のURLよりご参照ください。
https://kolcx.com/feature/pricing/(https://kolcx.com/feature/pricing/)
導入検討のご相談は、以下よりお問い合わせください。
https://kolcx.com/support/contact/(https://kolcx.com/support/contact/)
■ KOLC+(コルクプラス)とは
KOLC+は、BIM/CIMモデルや点群をクラウド上で統合・共有・活用できる「デジタルツイン現場クラウド」です。国土交通省などの情報共有システム(ASP)としても利用でき、利用社数は500社以上になっています。国土交通省の「建築BIM加速化事業」での補助対象ソフトウェアにも認定されています。
サービスサイト:https://kolcx.com(https://kolcx.com)
機能一覧:https://kolcx.com/feature/(https://kolcx.com/feature/)
■ 株式会社コルクの会社概要
所在地: 東京都豊島区西池袋1-11-1 メトロポリタンプラザビル14階
代表者: 堤 正雄
事業内容: 建設業向けBIM/CIM共有クラウド「KOLC+」の企画、開発、運営
会社HP: https://kolg.co.jp(https://kolg.co.jp)