『新卒1年目の教科書 仕事の基礎とマインドセットを学ぶ本』4月30日発売

2025年4月30日(水)14時47分 PR TIMES

「はじめて社会人になったら読む本」新卒1年目に必要な「心」「技」「体」がわかる!

株式会社日本能率協会マネジメントセンター(代表取締役社長:張 士洛、東京都中央区、以下JMAM〔ジェイマム〕)は、『新卒1年目の教科書 仕事の基礎とマインドセットを学ぶ本(https://pub.jmam.co.jp/book/b659889.html)』を2025年4月30日(水)全国の書店、ネット書店にて発売しました。

■本書の内容
累計受講者数が20万人を突破した、人気通信教育の書籍化。「仕事の基本スキルが不安」「社会人生活のルールがわからない」……など、社会人になるにあたって必要な意識・態度、マナー、スキルの基本を学び、社会人学習の第一歩に役立つ一冊です。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82530/356/82530-356-6b55374a707d33e3b36c0c5748c2da8e-1000x1449.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]■概要
タイトル:新卒1年目の教科書 仕事の基礎とマインドセットを学ぶ本
著  者:内山 早苗
発 売 日 :2025年4月30日(水)
価  格:1,760円(税込)
出 版 社 :株式会社日本能率協会マネジメントセンター
頁  数:256ページ
判  型:四六
ISBN:9784800593207



■目次
【第1章】新卒1年目の心構え
1 会社は社会の必需品 2 利益獲得に安住なし!
3 変化の時代に対応しよう! 4 企業のコンプライアンス
5 CSRとは何か?……ほか

【第2章】新卒1年目の仕事の基本
1 あいさつから始めよう 2 正しい姿勢と表情
3 おじぎは実は奥が深い! 4 身だしなみは誰のため?
5 きっちりメリハリ職場生活……ほか

【第3章】新卒1年目の社会生活の基本
1 なぜ健康が大切なのか 2 生活習慣病と健康診断の大切さ
3 心の健康を保つために 4 ストレスとはなにか?
5 ストレス耐性を高めるために……ほか

■著者プロフィール
内山 早苗(うちやま さなえ)
株式会社UDジャパン 代表取締役会長、特定非営利活動法人 ユニバーサルイベント協会 名誉顧問、一般社団法人 ダイバーシティ・アテンダント協会 代表理事
明治大学文学部卒業。出版会社に勤務後、独立。起業して日本能率協会の外部編集スタッフとなる。主に企業の人材教育、生涯教育の企画・編集・研修を行い、企業人教育の各階層のテキスト・マニュアル・研修等の企画・執筆などに従事。多様な特性のある人も活躍できるⅮE&Iの推進を理念に活動。

■ご購入はこちらから
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4800593204
楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/18168565/

■紙面のご紹介
「仕事の基本」が完璧にできる新入社員になる
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82530/356/82530-356-bd7f99595b10b2b3f8ba4b36c7ab19d7-1274x899.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

PR TIMES

「教科書」をもっと詳しく

「教科書」のニュース

「教科書」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ