キャンセル料の請求・回収業務を自動化する『Payn(ペイン)』、ゴルフ場向け基幹システムを展開する三和システム株式会社と協業を開始
2025年5月7日(水)11時47分 PR TIMES
キャンセル料の請求・回収業務を自動化する「Payn(ペイン)」を提供するPayn株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:山下恭平、以下「当社」)は、ゴルフ場向け基幹システム「NT-golf 2.0」を展開する三和システム株式会社(本社:茨城県ひたちなか市、代表取締役社長:西野好海、以下「三和システム」)と協業を開始いたしました。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108402/55/108402-55-4aa9ef93845a9a36fe3a80c0a6bdf99b-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
キャンセル料の請求・回収業務を自動化する「Payn」
当社は、ゴルフ場、宿泊施設、飲食店など、キャンセルポリシーを設ける事業者向けに、キャンセル料の請求および回収業務を自動化する請求ツール「Payn」( https://payn.io )を提供しています。
これらの予約が発生する業界では、予約したお客様が来ない無断キャンセル(いわゆる「ノーショー」)や、キャンセル料請求に伴う業務負担、さらに請求しても支払われない未回収リスクなど、キャンセルに起因する多くの課題が存在しています。
こうした業界課題を解決すべく、当社は2022年3月に創業し、同年10月に「Payn」をリリースしました。現在では、ゴルフ場や宿泊施設、飲食店を中心に、全国の様々な事業者に導入いただいております。
協業の内容
三和システムと協業し、ゴルフ場向け基幹システム「NT-golf 2.0」を導入しているゴルフ場に対してPaynの提供を開始いたします(Paynに別途お申し込みいただく必要がございます)。また、近日中にPaynと「NT-golf 2.0」のシステム連携を実施し、双方を利用しているお客様のキャンセル料請求業務をさらに効率化する機能をご提供いたします。
ゴルフ業界は、天候の影響を受けやすく、直前のキャンセルにより発生する損失とキャンセル料の回収は、大きな経営課題です。しかしながら、無断キャンセルや直前のキャンセルによる損失への対策として、キャンセル料を徴収する機運が業界全体で高まってきています。この背景には、昨今のコスト高騰やマンパワー不足などの問題、ゴルフ場側の安定した経営と収益確保の必要性などから、キャンセルポリシーの見直しや対応方法を再検討する施設が増えてきていることにあります。
世間一般的にキャンセルの対策としては、予約時に予めクレジットカードで事前決済をしてもらうなどが一例としてあげられますが、予約時のハードルが上がることや、システムの導入費用等もかかることから、ゴルフ業界においてはまだまだ現地決済が多いのが実情です。
現地決済の予約は広くお客様にも求められ、引き続き有効な選択肢であるため、予約数を最大化しつつキャンセル対策を並行して行う新しい選択肢として本業務提携が実現いたしました。
三和システムと共にゴルフ場経営のキャンセル対策、生産性向上の貢献を目指してまいります。
ゴルフ場基幹システム『NT-golf 2.0』について
ゴルフ場のあらゆる目的や課題解決に対応した拡張性の高いゴルフ場向け基幹システムです。
システム構成は最新のクラウドモデルと従来のオンプレミスモデルの2種類からお選びいただけます。
また、キャンセル料請求業務の効率化と同様に、予約のリマインド、同伴者情報の事前登録が行えるSMS配信サービス『NT-SMS』との連携など、ゴルフ場業務の効率化をお手伝いいたします。
三和システム:https://www.sanwasystem.com
代表者プロフィール
Payn株式会社
代表取締役CEO 山下 恭平
横浜市出身。ヤフーや自身で創業したスタートアップ「宿泊予約の売買サービス Cansell」などを経て、2022年3月にPayn株式会社を設立。Cansellでは、数億円の資金調達や東洋経済すごいベンチャー100に選ばれるも、2020年のコロナ禍をきっかけに事業状況が悪化し、2022年3月に会社が破産。
これらの経験を糧にPayn株式会社を創業し、新しいチャレンジへ。スタートアップの創業は2社目。
会社概要
社名 :Payn株式会社
住所 :東京都中央区日本橋兜町5-1
代表者 :代表取締役CEO 山下 恭平
設立 :2022年3月
会社HP:https://payn.io/about