【EDIX東京 出展レポート】学生の成長と業務変革を支える「学修成果MOE」「BPaaS」に大きな反響
2025年5月7日(水)10時47分 PR TIMES
ハーモニープラス株式会社(本社:東京都千代田区)は、2025年4月23日(水)〜25日(金)に東京ビッグサイトで開催された【第16回 EDIX(教育総合展)東京】に出展し、教育機関向けの業務DXサービス「BPaaS」および、学生の学びを可視化する「学修成果MOE」を紹介しました。
会期中は多数の大学・専門学校関係者にご来場いただき、現場の声を直接伺う貴重な機会となりました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81844/13/81844-13-2af1a21c1f67822025138e4405d1231c-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
教育業務の変革を実現する【BPaaS】
業務の属人化・非効率を解消する“仕組みごと提供”モデルBPaaS(BPO × SaaS × アジャイル)は、奨学金・教務・就職支援など大学業務全体にわたって、 「業務設計・ツール開発・運用支援」をワンストップで提供する次世代型サービスです。
来場者から特に注目を集めたポイント:
・AIを活用した業務自動化機能(審査リスト自動作成、データ入力など)
・24時間対応チャットボット、スマート申請などの学生向け機能
・専門スタッフによる導入・運用伴走支援
現在、展示会特典として奨学金BPaaSのデモツールを【5月末まで期間限定で無料配布中】です。
※学校法人関係者限定。お申し込み多数のため、早期終了となる場合がございます。
学びの成果を可視化する【学修成果MOE】
“学生が使いたくなる”自己成長支援ツール学修成果MOEは、学生が自身の学びを可視化・振り返り、主体的に学びを深めるためのインタラクティブなプラットフォームです。今回の展示では以下のような声が寄せられました。
・学生と共創したUI/UXにより、高い利用意欲を促す設計
・IRやキャリア支援との連携を想定したデータ出力機能
・教育改善に活かせるフィードバックループ設計
特に、「学生のエンゲージメント向上」を重視する大学関係者からは、学びの結果だけでなく、思考や成長のプロセス全体を可視化できる点が評価され、"学生が使いたくなる可視化ツール"として多くのご相談・反響をいただきました。
ハーモニープラスは、教育現場の“今”と“未来”に伴走します。
今後も私たちは、大学の多様なニーズに真摯に向き合い、「人とテクノロジーで持続可能な教育の仕組みを共創する」ことを理念に、サービス開発と支援を続けてまいります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81844/13/81844-13-d9a5bdecff9cb00f2db9202ffb553c03-2025x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▼資料請求・デモツールお申し込みはこちら
無料デモツール申込 ▶ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf2xfp4Oji8yql3HhQMZozUmKxd_mrHztFRimiQg1-B8J3CVQ/viewform
お問い合わせ ▶ https://www.harmony-plus.co.jp/contact/index.php