“砂”をモチーフにしたパビリオンとして、ヨルダン館に続く2カ国目との連携!鳥取県とサウジアラビア王国館が「サンド・アライアンス」を締結
2025年5月8日(木)17時47分 PR TIMES
鳥取県は、2025年4月13日(日)に開幕した「大阪・関西万博」にて関西広域連合が設置する「関西パビリオン」の1区画に、まんがや自然など様々な要素を詰め込んだ「鳥取県ゾーン」を出展しています。
見どころである「鳥取無限砂丘」は、鏡で覆われた六角形の室内に10トンに及ぶ鳥取砂丘の砂(国立公園区域外の鳥取砂丘の砂を使用)を敷き詰めて鳥取県の代表的な観光資源である「鳥取砂丘」を再現し、来場者が虫眼鏡型デバイスを使って砂の上を歩きながら探検し、鳥取県の観光資源を探す体験展示です。
鳥取県ゾーンとヨルダン館の砂の展示が似ているとSNSを中心に話題になったことから、「砂」に関連するパビリオンとして4月23日(水)にヨルダン館と大阪・関西万博における出展地域間初の協定となる「サンド・アライアンス」を締結。
鳥取県はさらに “砂の展示“にまつわる各国と友好を深めるため「万博外交」をすすめ、この度サウジアラビア王国館からも賛同が得られたことから本同盟に参画いただける運びとなり、大阪・関西万博で唯一の砂を通じた複数出展地域間協定を締結することとなりました。5月7日(水)に執り行われた会談では、鳥取県平井知事とサウジアラビア王国館政府代表 駐日サウジアラビア王国大使ガーズィー・ファイサル・エス・ビンザグル氏が登壇。互いのパビリオンを視察したうえで、今後の相互の「砂の展示」の魅力発信に向け、「サンド・アライアンス」を締結しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78201/139/78201-139-bd6f1a766bb31da0c4b3f50dc467843f-3900x2551.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
砂”をきっかけに、さらに広がる国境を超えて繋がる「サンド・アライアンス」
ヨルダン館と結んだ協定に続き、2か国目となる本同盟ですが、会談は終始和やかな空気のなか執り行われました。まず鳥取県ゾーンを訪れたガーズィー大使は、鳥取無限砂丘の砂を触りながら「鳥取砂丘の砂はサウジアラビアの砂と同じ感触。」と感想を述べられるとともに、虫眼鏡型デバイスも体験され、「一見目に見えないけれど1つの砂の粒の中にチャンスが隠れているもことがある。そういうチャンスを探して大事にしていくことで強い関係を結ぶことができた」とコメント。虫眼鏡型デバイスも体験されました。また、サウジアラビア王国館を訪れた平井知事は「万博は不思議な場所。砂をとおして、始まるまでは予想もしなかったこのような交流の橋をかけることができてうれしい。未来に向けてのスタートをきることができた。」とコメントしました。
協定締結式はサウジアラビア王国館の応接室で執り行われました。協定書に署名をした平井県知事は「砂だけに“sooner”、とても早く物事が進み、サウジアラビア王国館と結びつきができたことがありがたい。これからも多くの“賛同”(=サンド)が得られると思いますので、サンド・アライアンスを広げていきたい」と、大阪・関西万博をきっかけに新しいつながりができたことに喜びのコメント。ガーズィー大使は平井知事のコメントに笑顔で「お互いにパビリオンを訪問しあえて楽しい時間を過ごすことができた。サンド・アライアンスを次世代に繋げていきたい。」とコメントしました。署名のあとには、友好の証として記念品として、平井知事からは鳥取無限砂丘の砂や鳥取県を代表するアニメキャラクターのぬいぐるみ、ガーズィー大使からはサウジアラビア王国の様々な花を使用したアロマキャンドルが交換されました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78201/139/78201-139-22f66925faef0e0859bc3fb6d30f573e-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]サウジアラビア館訪問の様子[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78201/139/78201-139-a850e357771695a05611c19695626dd5-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]鳥取県ゾーンご案内の様子
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78201/139/78201-139-a0ed0f044c47733c8976fc267df5668f-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
鳥取県ゾーンとは
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78201/139/78201-139-f6adcadbb6fabb87af3875c3acfb6ae8-838x510.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
鳥取県ゾーンのテーマは、「まんが王国とっとり」・「鳥取砂丘をはじめとする特徴的な自然」・「鳥取の文化がはぐくんだ豊かな食」です。
まんが王国とっとりコーナーでは、鳥取県出身のまんが家、水木しげる氏、谷口ジロー氏、青山剛昌氏の紹介や、先生ゆかりの観光施設をみることができます。また海外で出版された作品やまんが王国とっとりならではの貴重なグッズも展示しています。
鳥取砂丘の砂(国立公園区域外の鳥取砂丘の砂を使用)を敷き詰めた「鳥取無限砂丘」では、虫眼鏡型デバイスを持って鳥取砂丘の砂の上を歩くと、虫眼鏡に鳥取県の特産物や観光地、民工芸やキャラクターなどが現れ、無限に広がった鳥取砂丘に没入できる空間になっています。時間になると「鳥取無限砂丘」でプロジェクションマッピングが始まり、鳥取県の豊かな自然や観光地、また文化や工芸などの映像の中に入り込んでいるような感覚が味わえます。
サウジアラビア館とは
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78201/139/78201-139-a6388637e4a95df6d8b9ccb4cbd0c65e-620x415.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
サウジアラビア王国館では「進化する都市」から「無限の人間の可能性」、「イノベーションの頂点」までをテーマに、サウジアラビアの豊かな歴史や活気を体験できます。
日本館に次ぐ、2番目の広さを誇り、サウジアラビア王国の各都市における都市生活の変遷や医療、宇宙、エネルギーなど、サウジアラビア王国における大胆な経済変革や持続可能な未来へのビジョンの体験プログラムを通じて『新しい発見の壮大な旅』を体感いただけます。
また、サウジアラビア王国館の中庭で実施される日替わりのパフォーマンス以外に、9月23日のサウジアラビア建国記念日やサウジアラビア王国の外交樹立70周年記念日など、サウジアラビア王国の重要な節目を祝うイベントなど、700を超えるイベントが開催されています。