『出雲国風土記』の校訂・注釈本 ハーベスト出版から販売開始

2025年5月9日(金)15時47分 PR TIMES

島根県古代文化センターによる約30年の研究成果を一般読者向けに再編集

島根県古代文化センターが約30年にわたり積み重ねてきた『出雲国風土記』研究の集大成が、コンパクトな一冊となって発刊されました。
本書は、島根県古代文化センターが刊行した専門的な研究書『出雲国風土記‐地図・写本編』(令和4年)と『出雲国風土記‐校訂・注釈編‐』(令和5年)をもとに、より多くの方に内容を知ってもらうために、読みやすく使いやすく再編集したものです。
この機会に、長年の研究成果が凝縮された本書を通して、古代出雲の豊かな文化と歴史に触れてみませんか。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162057/1/162057-1-eeae7bf4dd7ad28c0b765ad2fa3bed2f-1764x2591.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]目次・凡例
・読み下し文(注釈つき)
・原文
・解説
・索引
・出雲国風土記地図(付録)



【出雲国風土記とは】
奈良時代に完成した出雲地方の地誌で、巻首、意宇・島根・秋鹿・楯縫・出雲・神門・飯石・仁多・大原の各郡、巻末で構成されている。
国庁や郡家、郷、寺院、神社、道路に加え、山・川・島といった自然の地形や生息する動植物の情報、国引き神話をはじめとした土地に根ざした神話・伝承が多く記載されている。当時全国で編纂された『風土記』のなかで、全国で唯一ほぼ完本として伝存しており、写本の形で、現在200点あまりが確認されている。


本書のポイント

■精緻な校訂と分かりやすい注釈
736頁に及ぶ専門書『出雲国風土記‐校訂・注釈編‐』をもとに、読み下し文とその注釈を分かりやすく再構成。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162057/1/162057-1-ac6d8677f888fe56833e6cda76a8d787-999x734.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162057/1/162057-1-c7c8685ce288a563822939852fc6ce1c-999x734.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162057/1/162057-1-a2f70e3879b06d928b4a8e2a2f0389fa-999x734.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162057/1/162057-1-b6f9b770a213e454637e538d14487a6c-999x734.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■原文と解説も収録
原文を収録し、さらに成立の背景や特徴、写本に関する解説や論考も掲載。より深い理解の手助けに。
■新たな解釈や比定地
長年の研究によって得られた新たな解釈や比定地も多数掲載。
■便利な索引と全体地図:
学習や研究に役立つ索引に加え、出雲国全体の地図も収録。記載された地名などを視覚的に把握できます。
〇立ち読みページ
https://tprint.co.jp/wptprint/ebooks/ifudoki/?pNo=1

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162057/1/162057-1-dccd52cfb744903da2478dff5c4b2eae-500x500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




書籍情報

書名:『出雲国風土記』
刊行:島根県教育委員会
編集:島根県古代文化センター
販売:ハーベスト出版
定価:1,650円(本体1,500円+税)
ISBN:978-4-86456-546-2
体裁:四六判、228頁、並製本
発売日:令和7年5月1日
取次:地方・小出版流通センター他

取扱書店

■島根県内書店、全国主要書店、ネット書店でご購入・お取り寄せいただけます。


■amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4864565465
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162057/1/162057-1-0000d7e4724f8bee2c9a95691d45229f-500x500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




■弊社オンラインショップ
https://tpharvest.base.shop/items/105751330
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162057/1/162057-1-b34debf56e0cfb80c778e9ad029b3a87-500x500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




出版社・編集者について

■ハーベスト出版とは
株式会社谷口印刷の出版部門です。島根県松江市を拠点として、島根・山陰に関わる本を出版しています。この地域が好きで、この地域で暮らし、この地域の素晴らしさを発見し、本によって伝えることで、この地域に必要な企業でありたいと日々活動をしています。
詳細を見る :
https://tprint.co.jp/harvest/

■島根県古代文化センターとは
詳細を見る :
https://shimane-kodaibunka.jp/

PR TIMES

「風土」をもっと詳しく

「風土」のニュース

「風土」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ