電話代行サービス「オフィスのでんわばん」が「MOT勤怠管理」と連携!勤怠状況に応じた取次判断を自動化
2025年5月12日(月)12時47分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8585/731/8585-731-059f3a5e34b8bfc90e684420462c79b6-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■連携の概要
今回の連携により、「オフィスのでんわばん」における電話取次の可否判断を、従業員の勤怠打刻状況に応じて自動で切り替えることが可能となります。
従来は「在席」「外出中」「退勤済み」などのステータスを手動で変更する必要があり、設定の漏れや変更のタイミングによって対応が遅れ、折り返し対応となるなど非効率なケースが発生していました。今回のシステム連携により、勤怠情報に基づいたステータスが自動で反映されるため、折り返し対応の入れ違いのリスクを軽減し、お客様との信頼関係の維持にもつながります。
■導入メリット
・勤怠情報に連動したリアルタイムな電話応対が可能
・手動操作の手間や設定ミスを削減し、業務効率化を実現
・スムーズな電話取次により、お客様満足度の向上に貢献
・退勤後や休暇時の電話転送がなくなり、労働環境の改善へ
■対応例
休暇中→休暇中なので折り返しは明日以降になると伝える
退勤→退勤したので、翌日の対応になると伝える
外出中→戻り次第伝える・折り返しの対応をすると伝える
休憩中→休憩後の折り返しと伝える
など
退勤後や有給日に電話が転送されないようにもできるので、お客様だけでなく労働環境の改善としてのメリットもあります。
■電話代行サービス「オフィスのでんわばん」とは
「オフィスのでんわばん」は、企業や事務所の電話対応を専任のコールセンターが代行するサービスです。一次対応内容はメールやチャットでリアルタイムに報告され、必要に応じて内線取次も可能です。
特に、年々増加する迷惑電話やAI営業・しつこい勧誘電話などの対応負担を軽減し、最近問題となっている、カスハラにも対応。電話対応を外部に委託することで、従業員のストレスを軽減し、業務に集中できる環境を整え、業務効率化と職場環境の改善を支援します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8585/731/8585-731-8cbac82cd17e25274ebf481939c8f1e7-1419x483.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
オフィスのでんわばんのメリット
1.迷惑電話をシャットアウト
管理サーバーに登録された迷惑電話番号を自動で着信拒否。ブラックリストに未登録の電話番号については代行オペレーターが対応します。迷惑電話の排除により、無駄な受電が減り、料金も抑えられます。
2.スマホ内線
折り返しの際にスマホから店舗や会社の番号でどこからでも発信できます。また、重要な電話だけを代行サービスから内線転送することで、転送料金が発生せず、コストを削減できます。
3.細かい電話代行設定が可能
専用の管理画面から、曜日・時間帯ごとの転送設定や、従業員ごとに通知先を変更するなどの柔軟な運用が可能です。また、通話内容を録音し、必要なときに確認することもできます。
電話代行サービス「オフィスのでんわばん」についてはこちら(https://www.mot-net.com/mottel/secretary_service?utm_source=Press&utm_medium=email&utm_campaign=20250512)
■勤怠管理システム「MOT勤怠管理」とは?
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8585/731/8585-731-bc5de8c9f7d3bb30f47f61d67ff240c0-760x400.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
MOT勤怠管理は、バルテックが提供するクラウド型の勤怠管理システムです。スマートフォン、ICカード、パソコンでのさまざまな打刻方法にも対応し、多様な働き方に柔軟に対応可能です。リアルタイム管理や法令対応機能も備えており、労務管理の効率化に最適。バルテックのクラウドPBX「MOT/PBX」との連携により、内線電話での打刻も可能なのが特徴です。中小企業にも導入しやすい価格で、コストパフォーマンスも高評価です。
勤怠管理システム「MOT勤怠管理」についてはこちら(https://mot-kintaikanri.net/?utm_source=Press&utm_medium=email&utm_campaign=20250512)
【MOT勤怠管理の特徴】
1. 打刻方法が豊富
スマホ、ICカード、PC、固定電話など、多様な打刻方法に対応しているので、オフィス勤務・リモート勤務・外回りなど、どんな働き方にも柔軟に対応できます。
2. リアルタイム管理
管理者がリアルタイムで勤務状況を把握できるため、残業や勤怠の偏りをすぐにチェックでき、労務リスクの軽減にもつながります。
3. クラウド型で簡単導入
インストール不要で、すぐに使えるクラウド型システム。システムに詳しくない企業でも、導入がスムーズで手間がかかりません。
4. 法改正対応もバッチリ
働き方改革関連法にもしっかり対応していて、36協定や有休取得管理、残業上限規制などにも対応。法令順守が簡単になります。
5. コストパフォーマンスが良い
一人あたり数百円程度で利用可能で、中小企業にも導入しやすい価格帯。それでいて機能がしっかりしているのが魅力です。
■会社概要
□株式会社バルテックコミュニケーションズ
事業内容:コールセンター事業及びレンタルオフィス事業
設立:2022年8月1日
所在地:〒163-1103 東京都新宿区西新宿6-22-1 新宿スクエアタワー3F
URL:https://www.valtec-communications.com/
□株式会社バルテック
事業内容:ICT機器及びソフトウェアの開発・製造・管理
設立: 1993年3月23日
所在地:〒163-1103 東京都新宿区西新宿6-22-1 新宿スクエアタワー3階
URL:https://www.webjapan.co.jp/
■株式会社バルテックのクラウド電話「MOT/TEL(モッテル)」
「MOT/TEL(モッテル)」は、インターネット経由で電話機能を提供するクラウド型の電話サービスです。スマホで会社番号を使った発着信ができ、オフィス以外でも電話業務を行えるため、リモートワークや拠点間の内線通話に対応しています。
企業の業務効率化と顧客対応の質向上をサポートするサービスとして利用されており、迷惑電話対策から社員の電話応対管理まで、幅広いニーズに応えています。
クラウド電話「MOT/TEL(モッテル)」について詳しくは
https://www.mot-net.com/mottel(https://www.mot-net.com/mottel?utm_source=Press&utm_medium=email&utm_campaign=20250512)
また、オフィス内に電話システムを構築したい場合には、機器設置型のMOT/PBX、既存ビジネスフォンを活用したい場合にはMOT/PBX+Bをご利用いただけます。
法人電話システム「MOT/PBX」について詳しくは
https://www.mot-net.com/(https://www.mot-net.com/?utm_source=Press&utm_medium=email&utm_campaign=20250512)