「Girls Meet STEM for School」が始動

2025年5月16日(金)12時47分 PR TIMES

学校単位での参加受付を開始、5/15に東洋英和女学院中学部で第一弾を実施

 公益財団法人山田進太郎D&I財団は、中高生女子を対象としたSTEM(理系)体験プログラム「Girls Meet STEM」において、学校単位で参加できる「Girls Meet STEM for School」を始動し、全国の中学校・高等学校からの参加申込の受付を開始します。本プログラムは学校の希望に応じて財団が参画企業や大学等と調整し、STEM体験やSTEM領域の現場で活躍する女性との交流の機会を提供する仕組みです。第一弾は5月15日に東洋英和女学院中学部で実施し、今年度は10校以上での開催を予定しています。

「Girls Meet STEM for School」お問い合わせフォーム:
https://share.hsforms.com/1KPY926pqSl6HObpYXtBvKwr8gla

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83893/65/83893-65-e9227654a3d88cb101a2f5c331e8e015-1920x820.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

 「Girls Meet STEM」は、企業や大学と連携し、中高生女子がSTEM領域のオフィスツアーやキャンパスツアーに参加できるプログラムです。現場で活躍する女性たちとの交流等を通じて、進路やキャリア選択の幅を広げることを目的としています。
 過去の参加者アンケートでは、STEM領域で働く女性の話を聞くことで将来の職業イメージが明確になり、進路選択に役立つことが明らかになっています。そこで、より多くの中高生がSTEM領域に触れられる機会を提供することを目指して、学校単位で参加できる「Girls Meet STEM for School」を開始しました。

 また、近年、理系教育や探究学習に力を入れる学校が増えていますが、多様な企業と接点を持つ機会は限られています。財団は本プログラムを通じて企業や大学と連携し、学校のニーズに合わせたSTEM体験を提供し、探究学習や進路指導の充実にも貢献します。

 今回、第一弾として5月15日に東洋英和女学院中学部で実施し、今年度は10校以上での開催を予定しています。当財団は今後も対象校を広げ、より多くの中高生がSTEM領域に触れる機会を提供していきます。

■「Girls Meet STEM for School」概要
実施内容:
- 企業や大学と連携し、学校単位・学年単位でオフィスツアー・キャンパスツアー等のSTEM体験プログラムを提供
- 対面またはオンライン形式で、各校の希望に応じたプログラムを実施
- STEM領域で活躍する女性との交流の場や学校での講演・ワークショップを提供

対象:
- 全国の中学校・高等学校

参加申し込み方法:
学校の教員あるいはご担当者の方から、以下のフォームにてお申し込みください。

「Girls Meet STEM for School」申し込みページ:
https://share.hsforms.com/1KPY926pqSl6HObpYXtBvKwr8gla


■2025年度の実施予定校
京都光華中学校・高等学校
共立女子中学高等学校
十文字中学・高等学校
湘南白百合学園中学・高等学校
富士見丘中学高等学校
星野学園中学校・星野高等学校


■東洋英和女学院中学部における「Girls Meet STEM for School」(5/15実施)の模様
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83893/65/83893-65-6a33756c594a88ef40577b1a41c0f8fd-1024x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83893/65/83893-65-480ea6becfa228b82932f434cbd66cc4-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83893/65/83893-65-974bc83005e220a03f82c6749df9dbdb-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83893/65/83893-65-84d902d5bec83d6717f4427546e7c679-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

実施内容
 本プログラムは、東洋英和女学院中学部のキャリア学習および探究学習の一環として実施され、企業訪問やSTEM領域で活躍する女性たちとの交流を通じて、生徒の進路意識を高め、STEM領域への理解を広げることを目的としています。

- オフィスツアー:各企業のオフィスや研究所等を訪問し、職場環境や実際の業務を知る
- 女性社員によるパネルディスカッション・座談会:STEM領域で働く女性社員が自身の進路選択やキャリアの体験を語り、生徒との対話を通じて職業イメージを深める
- 複数企業によるプログラム提供:学年全体(202名)が複数の企業にわかれて、対面形式のプログラムに参加

対象者:
東洋英和女学院中学部 3年生全員(202名)

実施日:
2025年5月15日(木)

プログラム提供企業
アサヒグループホールディングス(株) / STORES(株) / 日本アイ・ビー・エム(株) / NEC(日本電気(株)) / (株)MIXI

当日参加した生徒によるコメント:
「私はもともと理系に進もうか迷っていたのですが、女性もこうやって活躍している人がたくさんいるって知って、すごく勇気をもらいました。」
「理系の分野って難しそうだなって思ってたけど、話を聞いて“楽しそう”とか“かっこいい”と思えるところがあって、考えが変わりました。」
「実際に働いてる方の話がすごくリアルで、こんなふうに自分も働けたらいいなって思いました。」


■「Girls Meet STEM for School」実施にあたってのコメント
東洋英和女学院中等部・高等部
石澤 友康 部長:

 本校でも理系選択者は増えていますが、医学部志望が多く、理工系の職業の選択肢が広がりにくい現状があります。本プログラムを通じて、多様なキャリアの可能性を知る機会が得られることを大変ありがたく思います。


■「Girls Meet STEM」について
 「Girls Meet STEM」は、公益財団法人山田進太郎D&I財団が高専や大学、企業・研究機関と協力して実施する、中高生女子向けのSTEM(理系)領域の体験プログラムです。高専や大学のキャンパス・研究室や企業のオフィスを訪問し、実際のSTEM(理系)の現場を体験するとともに、大学生や大学院生、社会人女性との交流を通じて、進学やキャリアへの可能性を広げます。

「Girls Meet STEM」プログラム公式ウェブサイト:
https://www.shinfdn.org/gms

■公益財団法人山田進太郎D&I財団について
 D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)の推進を通じて、誰もが能力を発揮できる社会を目指し、2021年7月にメルカリCEO山田進太郎によって設立された公益財団法人です。 特にSTEM(理系)のジェンダーギャップに注目し、中高生女子のSTEM分野への進学やキャリア選択を支援する奨学助成金事業を展開しています。2024年より「Girls Meet STEM」事業を開始し、企業でのオフィスツアーや大学でのキャンパス・研究室ツアーを通じて、STEM領域で活躍するロールモデルとの交流機会を提供しています。プログラムは通年で開催され、対面およびオンライン形式で参加可能です。

代表理事:山田 進太郎(株式会社メルカリ 代表執行役 CEO)
設立年月日:2021年7月1日(木)

公益財団法人山田進太郎D&I財団公式ウェブサイト:
https://www.shinfdn.org/


【一般のお問い合わせ先】
公益財団法人山田進太郎D&I財団事務局
Eメール:info@shinfdn.org

PR TIMES

「始動」をもっと詳しく

「始動」のニュース

「始動」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ