佐賀県鹿島市でEcoNiPassがCO2排出量算定ツールとして1,400か所に無償提供へ
2025年5月16日(金)12時17分 PR TIMES
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53341/271/53341-271-39038507b302715b7b041161007cf837-1200x628.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
鹿島市は、SDGs未来都市として「鹿島市ゼロカーボンシティ宣言」(※)のもと、2050年までに鹿島市の温室効果ガス排出量実質ゼロを目指しています。
今後2030年度までに2013年度と比べて温室効果ガス排出量を59%削減し、2050年実質ゼロを実現するために、市民・事業者・行政が一丸となり対応に取り組んでいます。
今回、鹿島市を通じて、市全域の公共施設および市内の企業約1,400か所にEcoNiPassを提供することで、鹿島市の産業におけるCO2排出量の全体把握、エネルギー使用量の傾向把握、データ分析による課題の特定と支援が可能になります。さらに、市全域で削減したCO2排出量は、鹿島市経由で市内企業に売却したり、エコポイントに還元するなど、地域内で経済を循環させるカーボンニュートラルの取り組みを含めたGX推進を加速させます。
また、当社は啓蒙活動として市内で定期的にカーボンニュートラルの講演やEcoNiPassによる算定講義を実施してまいります。
当社は、今後も全国の自治体と連携し自治体DXやGXを通じて地域創生に貢献してまいります。
■EcoNiPassについて
サプライチェーンにおけるCO2排出量を集計・可視化から、削減に向けた計画立案の支援、削減施策の実行までトータルでサポートするCO2排出量可視化プラットフォームです。カーボンニュートラルの推進に取り組まれている企業とサプライヤーのCO2排出量をクラウドサービス上で自動的に集計し、CO2排出量の現状把握と削減施策の検討を支援します。1製品あたりのカーボンフットプリントの算出や、省エネ法の報告レポートまでCO2削減に向けた可視化機能も備わっています。サプライチェーン連携機能では、取引先の1社の活動量を入力すると、自動的にScope3へ連携し算出するため、企業や事業グループの管理にもお使いいただけます。簡単な操作とわかりやすい画面、低価格でシンプルな料金体系により、CO2排出量を把握するための業務工数とコストを削減します。
https://www.wingarc.com/solution/econipass/
※鹿島市ゼロカーボンシティ宣言について
https://www.city.saga-kashima.lg.jp/main/27616.html
※本リリースに掲載する社名または製品名は、各社の商標または登録商標です。
<製品・サービスに関するお問い合わせ先>
ウイングアーク1st株式会社
〒106-0032 東京都港区六本木三丁目2番1号 六本木グランドタワー
TEL:03-5962-7300
お問い合わせフォーム:https://www.wingarc.com/contact/