熊本のデザイン会社が“6次産業×フードロス”で農家の課題を解決へ

2025年5月20日(火)10時0分 @Press

株式会社アドシン(所在地:熊本県熊本市北区龍田陳内2丁目1-77、代表取締役社長:光澤 陽介)は、青不知火の摘果果実を活用した一味調味料「爽辛一味」の開発に取り組み、クラウドファンディングプラットフォーム「CAMPFIRE」にて2025年4月25日(金)よりプロジェクトを開始しました。

「爽辛一味」クラウドファンディングページ
https://camp-fire.jp/projects/838135/view

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/436629/LL_img_436629_1.jpg
クラファンサムネ

■開発背景
青不知火は、甘く美味しい果実を育てるために、栽培過程で多くが青いうちに摘果され、行き場を失っています。この“未利用果実”に着目し、香りや風味を活かして価値ある商品として蘇らせることで、フードロス削減と農家の収益向上につなげたいという思いから本プロジェクトが始まりました。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/436629/LL_img_436629_2.png
爽辛一味(1)
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/436629/LL_img_436629_3.jpg
摘果不知火 実物

■特徴
・青不知火の皮を活用した、香り高く爽やかな新感覚一味調味料
・規格外果実を用いた商品化により、行き場を失っていた農産物の新たな活路を創出
・フードロス削減だけでなく、農家の副産物を収益につなげる6次産業モデル
・デザイン会社ならではのブランディングと販路設計で、持続可能な仕組みを構築


■リターンについて
3,000円 :不知火一味×1本
5,000円 :不知火一味×2本
10,000円:不知火一味×5本


■プロジェクト概要
プロジェクト名: 早摘み青不知火の皮と唐辛子で絶品一味を開発!
規格外果実でフードロス解消に挑戦!
期間 : 2025年4月25日(金)〜5月末(予定)
URL : https://camp-fire.jp/projects/838135/view

<製品概要>
商品名 :爽辛一味(さわやからいちみ)
名称 :混合調味料
原材料名 :不知火表皮(熊本県産)、唐辛子(熊本県産)
内容量 :10g
賞味期限 :製造日より12か月
保存方法 :直射日光、高温多湿を避けて保存
栄養成分表示 :※現在制作中の段階の為、まだ未定
アレルギー表示:なし


■会社概要
商号 : 株式会社アドシン
代表者 : 代表取締役社長 光澤 陽介
所在地 : 〒861-8001 熊本県熊本市北区龍田陳内2丁目1-77
設立 : 2004年8月
事業内容: 印刷・WEB制作・農業支援などの地域デザイン事業
資本金 : 1,000万円
URL : https://e-adshin.com/

【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】
株式会社アドシン 農業グラフィック事業部
TEL : 096-249-3450
お問い合せフォーム: https://hodachi.net/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

@Press

「熊本」をもっと詳しく

「熊本」のニュース

「熊本」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ