ロンドンにて開催!国際ガーデニングショー最高峰『チェルシーフラワーショー2025』石原和幸ショーガーデン部門【ゴールドメダル&ベストガーデン】石原潤コンテナガーデン部門【シルバーギルド】親子ダブル受賞
2025年5月21日(水)15時17分 PR TIMES
更にこの作品がチェルシーフラワーショーの【ベストガーデン】に選出されました。
また、庭師で建築家の石原潤(いしはら・じゅん)は、コンテナガーデン部門に『Secret Base - The Another Green Room garden』を出展し、【シルバーギルド】を受賞いたしました。
ロンドンで毎年5月に開催される「チェルシーフラワーショー」は、英国王立園芸協会(RHS)主催の150年以上の歴史と権威のある国際ガーデンショーの最高峰となります。チケットの入手が困難な大人気イベントで、毎年15万人以上もの入場者で賑わうフラワーショーです。石原和幸は2004年に初出展してから今回で17回連続受賞、13個目のゴールドメダル受賞、石原潤は初出展初受賞となり、親子でのダブル受賞となりました。
石原和幸コメント
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/29501/4100/29501-4100-ed7b5c37c2cf8d21fbdebc38f213c7c6-400x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
親子でのダブル受賞、大変嬉しく思います。
また、皆様に支えていただき受賞することができました。皆様に感謝申し上げます。
今後も、石原和幸、石原潤共々、日本の庭園文化を世界に広めてまいります。
今後ともよろしくお願いいたします!!
2025年受賞作品 & 親子ダブル受賞
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/29501/4100/29501-4100-3ce78eb5328f7f1c6637d91becdaf4ff-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ショーガーデン部門【ゴールドメダル】チェルシーフラワーショー【ベストガーデン】作品名:『Cha No Niwa-Japanese Tea Garden』デザイン:石原和幸[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/29501/4100/29501-4100-393a1c747233b42868b3530f5b1d9c79-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]コンテナガーデン部門【シルバーギルド】作品名:『Secret Base-The Another Green Room garden』デザイン:石原潤
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/29501/4100/29501-4100-45e7199bd040408013cfbc9657559e18-1108x1477.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]左がゴールドメダル受賞の石原和幸、 右が初出展初受賞の石原潤
<石原和幸(いしはらかずゆき)プロフィール>
1958年生まれ。長崎県出身。石原和幸デザイン研究所代表。
22歳で生け花の本流『池坊』に入門。以来、花と緑に魅了され花の路上販売から店舗販売を経て、庭造りをスタート。その後、苔を使った独自の世界観の庭が国際ガーデニングショーの最高峰である「英国チェルシーフラワーショー」で高く評価され、2025年まで前人未到の計13個のゴールドメダルを獲得し、ショーの総裁を務めた、エリザベス女王から「あなたは緑の魔術師ね」との言葉をいただく。日本の玄関口でもある羽田空港(第一ターミナルビル内)にチェルシーフラワーショーでゴールドメダルを獲得した作品「花の楽園」を再現。2015年からは渋谷区とともに渋谷の緑化事業の一環として渋谷ハチ公前庭園をプロデュース。2016年JR大阪駅北側の再開発区域「うめきた2期」に花と庭園のオアシス「うめきたガーデン」をプロデュース。日本国内のみならず、「世界を花と緑でいっぱいに」をスローガンとして活動中。