アナウンサーと芸人、異色の経歴を持つ2人、北島美穂と植松哲平が「ラジオDJ」として意識していることとは
2025年5月21日(水)17時47分 PR TIMES
今回は「Sunset Breeze」(毎週日曜日16:00〜17:48)のDJ・北島美穂と、「Tresen」(毎週月〜木曜日15:00〜19:00)、「MSクリニック presents 男を磨くラジオ」(毎週金曜日25:00〜25:30)のDJ・植松哲平が登場します。
長い間FヨコのDJとして活躍している2人。
北島はアナウンサー、植松はお笑い芸人からの転職。
様々な経験の中から2人が「ラジオDJ」として大事にしていることを語りました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34658/426/34658-426-deacbfb759ba96cbad21f76b726c6373-480x721.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
植松:めちゃくちゃいい選曲をするっていうことぐらいしかないんですけど、僕すっごい選曲するのが好きで。というかそれをするためにラジオDJになったみたいなところがあるので。僕、音楽業界で仕事しようとした流れでラジオDJになったので、DJ事務所とかに行った時にしゃべりたい人の方が9割といった印象だったんです。喋るのはもちろんラジオにも絶対必要なことなんですけど、僕は喋りたいよりも曲をかけたいがすごい強かったので、ご期待に応えるような選曲をしようと思ってます。まったく言ってる内容がはまらない番組だと思うんですけど、「Tresen」は。
北島:確かに楽しいお話をひとしきり聞いて、次の話題やコーナーに行く前に、「この曲を植松さんがかけてくれたんだ」っていうことで琴線に触れたり、スーッと入ったり、意外性があったりっていうことでまたリスナーはハートを掴まれるんだね。
植松:だと嬉しいですね。美穂さんの美学は?
北島:よく、ラジオって映像がないから何か説明したり紹介するときも大変でしょーって言われるんですけど、たしかに色とか温度とか数字とかを入れたりして立体的なトークをするようにとか、強弱よりは間だと私は思ってるんですけど、そういう意識していることはあります。もちろん。だけれども、結局「喋りの技術」よりも「聞く力」の方が大事なんじゃないかな。ラジオだけじゃないかもしれないですけど。聞くことの方が大事かなって思ってます。スピリチュアルに聞こえるとあれなんだけど、聞こえない声に耳を傾けることかなって思ったんですよ。FMヨコハマで仕事をするようになって数年経ったころに。それって別の言い方をすると、自分が届けたメッセージをリスナーの皆さんひとりひとりにはどんな風に届いてるのかなっていうのを想像することでもあると思うんです。聞こえないリスナーの声を聞きたいっていう。それが美学かどうかはわからないけど。
「選曲」や「聞く力」などそれぞれの美学を語り合った2人。プライベートでも親交のある2人はいつもは話さない、ここだけの激レアトークも行いました。相性抜群の2人のスペシャルコラボ、ぜひお聞きください。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34658/426/34658-426-0ea72f826454ab9434ec87d187c7ff8d-1400x1400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
放送での未公開トークを含めたPodcastエディションを配信中。
各Podcast配信プラットフォームでお聴きください。
FMヨコハマPodcastポータル:https://www.fmyokohama.jp/podcast/
Apple Podcastで聴く:https://podcasts.apple.com/jp/podcast/voice-crossing/id1789921209
Spotifyで聴く:https://open.spotify.com/show/2YesmvXPd9UDg1C8SIowoU
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34658/426/34658-426-e8e313f040162f7bfad7f8a8a785dbdf-1084x340.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]FMヨコハマ(横浜エフエム放送)
FMヨコハマは、1985年日本初の独立系FM局として誕生。神奈川県を放送対象として地域に根ざした放送を行い、地元横浜を象徴するメディアとして心地よい音楽を中心にさまざまな情報を発信しています。周波数は84.7MHz(小田原80.4MHz・磯子87.0MHz)。可聴エリアは神奈川県全域、近隣1都7県の一部。2025年12月20日に開局40周年を迎えます。
オフィシャルサイト:https://www.fmyokohama.co.jp/
開局40周年スペシャルサイト:https://www.fmyokohama.jp/40th/
パソコン・スマホからは、radiko(http://radiko.jp/#!/live/YFM)でお聴きください。