【メタリアル・グループ】クラウド運用最適化レポート作成AIエージェント「Metareal クラウド(Metareal CL)」5/21提供開始
2025年5月21日(水)15時47分 PR TIMES
業種特化の専門AI開発・運営を行う株式会社メタリアル(本社:東京都千代田区、代表取締役:五石順一)は、クラウド運用最適化レポート作成AIエージェントとして、「Metareal クラウド」(以下、Metareal CL)を5月21日(水)に新開発・提供開始したことを発表します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85762/106/85762-106-c78a5b5f08ba560dd7bcb7c70e37935a-552x100.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Metareal CLは、AWS、Azure、Google Cloudなどのマルチクラウド環境において、リソース使用状況、コスト、可用性、セキュリティリスクなどを自動分析し、最適化レポートを数分で生成するクラウド運用支援ツールです。日次・週次・月次の運用報告や改善提案に活用できます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85762/106/85762-106-cf37480c663cfeca04121e905db298ba-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
AIが導く新時代をご体感ください。
お問い合わせ先:contact@metareal.jp
Metareal CLサービスページ:https://metarealcl.cmplt.ai(https://metarealcl.cmplt.ai)
- 開発背景
クラウド環境が複雑化し、リソースが分散する現代において、運用部門では手動によるチェック作業や報告業務が煩雑化しています。また、コストの最適化やリスク予防のための定量的なレポート作成には、多くの時間と専門的な知識が求められるという課題があります。さらに、経営層や開発部門といった異なる部門との情報共有においては、単に情報を「見える化」するだけでなく、その内容を的確に「伝わる化」することの両立が困難となっています。このような背景から、運用部門の負担を軽減しつつ、迅速かつ的確に状況を把握し、改善提案を行うことができる仕組みが強く求められていました。
そこでMetareal CLは、クラウドアカウントを連携するだけで、コスト情報、CPUやメモリの使用率、スケーリングの履歴、インシデント発生数といった多岐にわたるデータを自動的に収集します。さらに、収集したデータに基づき、AIが過剰なリソース、非稼働のリソース、セキュリティ設定ミスなど、最適化すべきポイントを検出し、具体的な改善提案を行います。また、経営層向け、運用担当者向け、技術者向けといった異なるニーズに対応するため、KPIに基づいたレポートテンプレートを選択し、簡単に出力することが可能です。出力されたレポートは、PDF、Excel、HTMLといった複数の形式で即座にダウンロードできます。
- Metareal CLの特徴
Metareal CLの主な特徴は以下の3点です。
1.クラウド横断の統合分析
各クラウドベンダー提供の標準ダッシュボードでは、単一クラウドに限定されますが、Metareal CLではマルチクラウド横断の統合分析が可能です。
2.非エンジニアでも使えるわかりやすいUI
専門的なFinOpsツールは高機能ですが、使用するために担当者の学習コストが高いケースが多いです。このMetareal CLは非エンジニアでも使いやすいUI設計を採用しています。
3.簡単操作で最新データのレポート作成
Excelなどのテンプレート型レポート、あるいは手動でのレポート作成は、時間がかかり更新ミスのリスクがありますが、Metareal CLはワンクリックで最新データに基づく可視化レポートを生成可能です。
本サービスは、クラウド運用部門の担当者・マネージャー、ITインフラ部門、セキュリティ運用チーム、経営企画部門や管理職層、FinOpsチーム・クラウドコンサルといった方々での活用を想定しています。
- 業種特化のAIコンサルティングをさらに強化!Metareal AIによる生成AIシリーズを展開
当社は、「Metareal DD」を第一弾として、金融業界に限らず、さまざまな業種に特化した生成AIシリーズの開発と提供をこれから連続して行ってまいります。この生成AIシリーズにより各業種・各業界それぞれの現場の「困りごと」のより手軽な解決を支援させていただきます。また、当社のAIコンサルティングと組み合わせていただくことで、より早く、より確実なAI導入の成功とその効果が期待できます。
当社のAIコンサルティングの最大の特徴は、"圧倒的な速さ" で「現場で使える・使いたくなるAI」を提供することです。AI技術の進化がどれほど進んでも、最も重要なのは導入企業が現場でどのように活用し、価値を生み出せるかにあります。しかし、現場は基本的に「現状維持」が最も優先されるため、新しい技術の導入には慎重になりがちです。そこで、当社は「正解を提示する」のではなく、「いかにして高速に試行錯誤を回し、現場に適応させるか」に重点を置いたコンサルティングを提供しています。
特に、大手メディアなどAI導入が困難とされていた業界においても、当社は他に類を見ないスピードで導入から実運用までを実現してきました。その成功の鍵は、現場での試行錯誤の回数と速度の圧倒的な多さにあります。
当社のAI導入コンサルティングは、開発を含めた「高速な試行錯誤」によって、現場の壁を突破することにフォーカスしています。
Metareal AIのコンサルティングの特徴
1.汎用性よりも専門性に特化
これまでに 6,000社・2,000分野以上 の企業と関わってきた実績を活かし、業界No.1の産業特化ノウハウを提供。各業種の専門業務にすぐに適用できるAIシステムの開発を得意としています。
2.複数のLLMを協調させる「Metareal AI LLM2」
単体のAIモデルでは対応しきれない現場のニーズに応えるため、多数の既存モデルの特徴を協調させるメタリアル独自の「AIオーケストレーション」技術を活用。複数のLLM(大規模言語モデル)の特性を組み合わせることで、高精度かつ最適な出力を実現します。
3.グローバルな知見を活かしたAI開発
CTO米倉・CSO三好が北米・東南アジアなどの現場で目の当たりにしているグローバルな生成AIの知見を必要に応じて活用することで、海外の成功要素を取り込んだ開発を行います。
当社のAIコンサルティングは、ただ技術を提供するのではなく、「現場で本当に使われるAI」を最速で実現することを目的としています。AI導入をお考えの企業様は、ぜひご相談ください。
お問い合わせ先:contact@metareal.jp
- メタリアル・グループについて
「世界中の人々を場所・時間・言語の制約から解放する」を企業ミッションとし、翻訳市場において国内市場シェアNo.1※に位置している。(※出典:ITR「ITR Market View:対話型AI・機械学習プラットフォーム市場2024」翻訳市場:ベンダー別売上金額シェア(2024年度予測))
法務・医薬・金融・化学・IT・機械・電気電子など、2,000分野に対応。顧客ごとの課題解決・未来創造を目的とした完全カスタマイズAI開発サービスを提供している。
AI開発実績:翻訳AI、四季報AI、製薬会社向けAI、ゲームローカライズAI等
社名: 株式会社メタリアル
URL: https://www.metareal.jp/(https://www.metareal.jp/?utm_source=prtimes&utm_medium=release&utm_utm_campaign=69)
所在地: 東京都千代田区神田神保町 3-7-1 ニュー九段ビル
代表者: 代表取締役 五石 順一
設立: 2004年2月
事業内容: 業種特化の専門文書AIの企画・開発・運営
お問合せ先:pr@metareal.jp