アカリク、長岡技術科学大学内に「アカリクラウンジ」を開設

2025年5月21日(水)12時47分 PR TIMES

地方大学のキャリア支援格差をなくす、学内交流型ラウンジが東日本に初登場

大学院生を中心とする高度専門人材のキャリア支援を行うアカリクは、2025年5月15日(木)、長岡技術科学大学内に、学生向けコミュニティラウンジ「アカリクラウンジ 長岡技術科学大学」を開設いたしました。またこれに伴い、同日、長岡技術科学大学内にてオープニングセレモニーを開催いたしましたのでお知らせいたします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17667/247/17667-247-ca559ceb4e28af523f6f170c271d5a27-3000x2004.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]写真左より 長岡技術科学大学 武田副学長、鎌土学長、アカリク 代表取締役 山田、ヒューマンキャピタル事業本部長 大久保

アカリクラウンジ 長岡技術科学大学について
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17667/247/17667-247-a4529a8eff93fbf6227de3a3d4860e82-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]「アカリクラウンジ 長岡技術科学大学」内の様子

「地方でも就活イベントがもっと欲しい」——そんな学生の声がアカリクラウンジのはじまりです。

大学院生は1週間に平均約40時間ほどを研究に充てており、都市で行われるキャリア相談会や就活イベントに気軽に参加できません。結果として都市と地方それぞれの学生には大きな就活情報格差が存在しています。アカリクラウンジは、この格差を無くすために生まれた、大学連携型の大学生・院生向け無料ラウンジスペースです。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17667/247/17667-247-fe896cec86b1c3a87579b10d535d2776-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]アカリクラウンジのシンボルでもあるコーヒーラック
大学1年生向けのキャリア教育から就活生向けのイベントまで、幅広いユーザーに向けたキャリアイベントを開催しています。また、大学内(または隣接施設内)にあるからいつでも立ち寄れ、授業や研究のスキマ時間にくつろぎの空間として利用可能。アカリク会員向けサービスとして、コーヒーやお茶、お菓子などのサービスが無料で利用できます。アカリクラウンジは、研究や就活で大忙しの学生生活を多面的にサポートします。

オープニングセレモニー当日の様子
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17667/247/17667-247-53c4931529ef0aa8899194dd2dff04ec-3000x2004.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]セレモニーの冒頭ではアカリク代表取締役の山田よりご挨拶いたしました

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17667/247/17667-247-6957db6abe3c4530edbc77307207879a-3000x2004.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ファンファーレと共にテープカットが執り行われ、「アカリクラウンジ 長岡技術科学大学」はオープンを迎えました(写真左より アカリク 代表取締役 山田、長岡技術科学大学 鎌土学長、武田副学長)

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17667/247/17667-247-4e6ceafc8187b7e213678139f32a379b-3000x2004.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]テープカット後、長岡技術科学大学 鎌土学長よりご挨拶を頂戴しました

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17667/247/17667-247-1bd9f0de6ac28c3d78c6a02842f8a828-3000x2004.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]セレモニーへは大学関係者、地元新潟を含む全国の企業役員・人事担当者にご出席いただきました

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17667/247/17667-247-e67cdc72d905ab5a9f3a7a3bf49ab3dd-3000x2004.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]当日は地元メディアを中心に複数のメディア関係者にご取材いただきました

今後の展望
アカリクは、今回新たにオープンした「アカリクラウンジ 長岡技術科学大学」を、学生の皆さまや大学の教職員の皆さまのコミュニケーションやリラックスの場として幅広く活用してまいります。

アカリクは「知恵の流通の最適化」をコーポレートミッションとし、15年以上にわたり、大学院生をはじめとする高度専門人材に特化したキャリア支援を行っております。特に、地方と都市の学生にとって、キャリアに関する情報や機会の格差は依然として大きく、この解消のため「アカリクラウンジ」をはじめとする産学連携プロジェクトを推進しております。アカリクは今後、アカリクの全国に広がる産学官のネットワークを活用し、新潟県をはじめとする地域社会の発展へ貢献して参ります。

参考リンク
長岡技術科学大学とアカリク、東日本で初の「アカリクラウンジ」を開設 - PR TIMES(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000245.000017667.html)

アカリクの産学連携の取り組み(一部を抜粋)
[表: https://prtimes.jp/data/corp/17667/table/247_1_474258a2c41dfee48d88df73a0db80dc.jpg ]

アカリクについて
会社名:株式会社アカリク(https://acaric.co.jp/)
創業 :2006年11月
代表者:代表取締役 山田 諒
所在地:東京都渋谷区渋谷2-1-5 青山第一田中ビル2階

事業内容:
就職情報サイト「アカリク」の運営をはじめ、高度専門人材に特化したダイレクトリクルーティング/人材紹介サービス、分野別イベントの企画運営、大学でのキャリア支援などを行っています。研究者向けのオンラインLaTeXエディター「Cloud LaTeX」も提供しています。

取り組み事例:
- 「博士人材の民間企業における活躍促進に向けた検討会(経産省・文科省)(https://www.mext.go.jp/a_menu/jinzai/1357901_00015.htm)」に代表山田が委員として参画
- 奈良先端科学技術大学院大学(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000210.000017667.html)、奈良女子大学(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000225.000017667.html)、総合研究大学院大学(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000242.000017667.html)など、複数の大学とキャリア支援に関する連携協定を締結
- 地方大学内に「キャリアのきっかけとなるコミュニティスペース『アカリクラウンジ(https://acaric.jp/special/lounge)』」を設置し、地方間の情報格差の是正にも取り組む
- "未知の才能とめぐりあう" 採用イベント「イノベーションサミット(https://acaric.jp/innovation-summit?acaric=innoSumi)」など、大学院生のキャリアの可能性を広げる場の企画・運営も行っています

PR TIMES

「大学」をもっと詳しく

「大学」のニュース

「大学」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ