6月25日に、現役デザイナーによるオンラインセミナー「非デザイナーのためのデザイン超基礎」講座を無料開催

2025年5月22日(木)10時47分 PR TIMES

デザイナーではない方が、仕事や地域活動で今日から活かせるデザイン知識を学ぶ!

「子どもを願うすべての人によりそい 幸せな人生を歩める社会をつくる」をビジョンに掲げ、法人の従業員向け福利厚生や自治体の住民向け支援を行うヘルスケアサポートサービス「ファミワン」 https://famione.com/benefit/ などを展開する株式会社ファミワン(本社:東京都渋谷区、代表取締役:石川勇介)は、6月25日に動画コンテンツ「ファミワンラーニング」にて、無料のオンラインセミナー『約1000人が受講した!非デザイナーのための「デザイン超基礎」〜伝わるデザイン、はじめの一歩』を開催します。

デザイナーではなくても仕事やプライベート問わず、資料・告知チラシ・掲示物の作成に遭遇する場面があります。目を引くデザイン、見る人に正しい情報を伝えるデザインの知識があったら…と感じたことのある方も少なくないのではないでしょうか。
 
今回ファミワンでは 2021年より所属企業の内外でセミナーを開催し、受講生の合計人数が1000人を突破している人気講師をお呼びして、非デザイナー向けに無料セミナーを開催し、誰もが職場や地域で活かせるデザインの基礎知識として、6つのセオリーをご紹介します。「営業先への提案資料をもっと見栄えするものにしたい」「思わず目が行く掲示物を作りたい」そんな方は参加必須の無料セミナーです。講師へのご質問も可能です。

※デザインツール(Illustratorなど)使用は前提としていません。PowerPoint、Wordなど一般的な資料作成ツールの使用において活かすことができるデザインの基礎知識を解説します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14333/579/14333-579-2d5114c086f1dd988b8250017335027e-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
お申込みフォーム:https://famione.com/learning/dashboard/event/design_seminar/(https://famione.com/learning/dashboard/event/design_seminar/)



■イベント概要 『約1000人が受講した!非デザイナーのための「デザイン超基礎」〜伝わるデザイン はじめの一歩』
【日時】 2025年6月25日(水)12時00分〜13時00分
【開催形式】オンライン(Zoom ウェビナー)
【対象者】どなた様でも参加可能
【参加費】無料
【お申込み】https://famione.com/learning/dashboard/event/design_seminar/(https://famione.com/learning/dashboard/event/design_seminar/)
【プログラム】
・はじめに
・資料づくりでちょっと差がつく!6つのデザインセオリー
・Q&A


■こんな方にオススメ
・企業で、提案資料や社内告知チラシ(パワポ含む)を作る方
・地域で、趣味・クラブ活動・習い事のチラシなどを作る方
・プロのデザイナーに依頼する程ではないけれど…という広報ご担当者
・デザインのプロとお仕事をされている方

■講師からのメッセージ
デザインを知ることで、日常の中での、ちょっとした資料作成やチラシづくりなどがもっと楽しく、効果的になります。今回の講座では、私自身のこれまでのデザイナーとしての経験も踏まえつつ、わかりやすい事例を基に、明日から使えるデザインする時に気をつけたいポイントを、楽しんでもらいながら、わかりやすくお伝えしたいと思います。デザインは全くわからない!という超初心者のかた、ぜひぜひお待ちしております!

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14333/579/14333-579-cc0a6d971cbf0805fd218c2acd0bd70a-364x372.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]タビネコデザイン 田部井 伸弥 大学時代は漫画家を目指し、出版社への持ち込みを行う。
大学卒業後、ゲーム会社にデザイナーとして入社、プレイステーションやセガサターンなどのゲーム開発に携わる。
その後 Webデザイナーに転身。制作会社で企業サイトを多数開発、同時にイラストレーターとしてベネッセの書籍などにイラスト制作。 2006年より某インターネット企業へ、主にコマース系サイトのデザイン部門のマネジメントを行う。 2019年より人事を主務として社員教育に携わる。現在、社内唯一の人事兼デザイナーとして奮闘中の傍ら、フリーランスにてタビネコデザインとして複数企業でデザイン業務を手掛ける。




■司会紹介
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14333/579/14333-579-6119f0fdae8a6206c6a14196b7405f43-365x372.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社ファミワン
代表看護師・不妊症看護認定看護師 西岡 有可不妊症看護認定看護師として都内の不妊治療専門クリニックで10数年勤務。不妊に悩むカップルへのケアやチームマネジメント、研究発表を経験。医療機関の枠組みを超えて、もっと身近な存在として悩める人へサービスを届けたい思いからファミワンへジョイン。現在は福利厚生セミナーやユーザー対応とともにサービス設計を担当。企業の課題をヒアリングし、適切なサービス設計や研修カスタマイズを提案している。



■「ファミワンラーニング」について
月額500円で、会員さま向けオンラインセミナーの開催や約200本のアーカイブ動画の提供を行います。妊活・不妊治療はもちろんのこと、更年期、メンタル症状、男性のヘルスケア、SDGs/ESGなど、仕事や家庭で役立つ幅広いテーマの動画提供を予定しています。
妊活をはじめとしたヘルスケアにお悩みの方と、それを支える側の方が、互いを理解し合えるようなテーマの動画も多く取り扱っています。隔月で開催するオンラインセミナーでは専門家に直接質問することもできます。開催当日に参加できない場合は後日アーカイブにてご覧いただけます。会員登録の上、ぜひご覧ください。
なお、プレミアムプラン会員さま、企業や自治体のクーポンコードでプレミアムプランをご利用中の方は、追加料金なしで本セミナーの参加・アーカイブ視聴が可能です。 https://famione.com/learning/(https://famione.com/learning/)

■福利厚生サービス「ファミワン」の概要
組織全体の風土づくり × 当事者の個別サポート2軸でご支援
福利厚生サービス「ファミワン」は、「専門家によるセミナー/研修を通じての従業員のリテラシー向上や社内風土の醸成」、そして「オンライン健康相談による従業員個々のサポート」の両側面から、企業の健康経営や両立支援の促進、女性活躍推進を支援します。


「ファミワン」導入企業の社員/従業員は、オンライン上で時間や場所を選ばず、社外の看護師や心理士、キャリアコンサルタントなどの有資格者に多様なテーマについての相談が可能です。匿名でかつ内容を会社に知られずに相談できる環境を提供することで、心理的安全性を高めるとともに従業員満足度の向上が期待できます。さらに、早期に悩みを相談し自身の身体や心の状態に気づくことで、行動変容を促し、不調を未然に防ぐ効果も期待できます。
また、全従業員を対象に、プロフェッショナル講師陣によるセミナー/研修を提供し、会社全体のリテラシーを高めます。特に女性特有の健康課題に対しては、約7割の女性従業員が上司・周囲の理解を望んでいます*1。管理職や支える側の従業員など、当事者以外へ正しい知識を提供し、理解を促すことで支援の幅の拡大に貢献します。セミナー/研修のテーマは、各社のニーズや課題感に応じてカスタマイズ*2が可能です。


2018年9月より、法人向け福利厚生プログラムの提供を開始。小田急電鉄やTBS厚生会などへの福利厚生導入に加えて、ソニー、全日本空輸株式会社(ANA)、伊藤忠労働組合などへもセミナーを提供しています。自治体への提供としても、神奈川県横須賀市をはじめ、長崎県、東京都杉並区、世田谷区、広島県三原市、群馬県邑楽町など、都道府県単位から中核都市、そして数万人規模の市区町村まで幅広く提供を行っております。
※本サービスは医療行為ではないため、診断や処方は行いません。


*1 出所:働く女性のウェルネス向上委員会HPより(東京都実施,2023-5,都内で働く女性3500人+企業担当者200人へのアンケート調査結果)
*2 不妊治療の基礎知識、卵子凍結などプレコンセプションケアの啓発、月経・PMS、更年期などの健康課題、ライフプランや人間関係、メンタルケアまで多彩なテーマに対応

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14333/579/14333-579-c232bd7cab895636d6d9b54bf5dda1b1-856x524.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<会社情報>
株式会社ファミワン
 所在地〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2F−C
 代表者代表取締役 石川 勇介
 設立日2015年6月1日
 URLhttps://famione.co.jp/(https://famione.co.jp/)

・ファミワン ヘルスケア相談 https://lp.famione.com/
・不妊治療net https://funin-info.net/
・卵巣年齢チェックキット FCheck https://fcheck.famione.com/
・子宮内フローラCHECK KIT https://flora.famione.com/

▶︎ファミワン 法人向け福利厚生サービス https://famione.com/benefit
▶︎自治体向け「妊活LINEサポート事業」 https://famione.com/local/

【本件に関するお問い合わせ先】
   株式会社ファミワン 広報担当 Mail: info@famione.com TEL:080-2243-6995

PR TIMES

「デザイナー」をもっと詳しく

「デザイナー」のニュース

「デザイナー」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ