SNS感覚で“コイン”を使って感情を伝える!無料で送り合える新サービス「ソーシャルコインサービス(SCS)」が登場
2025年5月22日(木)12時47分 PR TIMES
株式会社ゼクサバース(本社:東京都千代田区、代表取締役:上瀧 良平、以下「ゼクサバース」) は、2025年5月28日より、ウォレットを使った新感覚のコミュニケーションサービス「ソーシャルコインサービス(SCS)」の提供を開始いたします。
▪️ソーシャルコインサービス(SCS)とは
ソーシャルコインサービス(SCS)は、コイン(デジタル資産)をSNSの絵文字やスタンプのように、日常のコミュニケーションで使うことができるサービスです。
「SNS」と「ブロックチェーン」の融合をコンセプトに誕生した本サービスは、コインのやり取りを楽しむだけでなく、コレクションとしての所有欲求も満たしてくれます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111141/56/111141-56-8644808a0a4ba66476b77489ff826cc6-1133x436.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ソーシャルコインサービス(SCS)ではウォレットを使って、コインをSNSの絵文字やスタンプのように、誰にでも何度でも簡単に送ることができます。送信手数料は無料です。
いいね・嬉しい・楽しい・ありがとうなど、さまざまな感情に応じたコインを、デジタル資産という付加価値付きで送ることができます。たとえば、待ち合わせに遅刻しそうなときに「ごめんねコイン」を相手のウォレットに送るといった使い方が可能です。
ソーシャルコインを受け取った人は、枚数を選択して別の友達のウォレットに転送したり、二次流通用のプラットフォームで売買したりすることもできます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111141/56/111141-56-cc84dbc0b42a89f82c12545dd5f0fb28-1111x1089.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▪️ソーシャルコインの売買プラットフォーム
OPEN FAVE(オープンフェイヴ)
URL:https://open-fave.com/
▪️ソーシャルコインを無料で送り合えるウォレット
DIVER Wallet Pro(ダイバーウォレットプロ)
※お試しでソーシャルコインが10枚もらえます。
URL:https://zexamarket.jp/lp/app/
【会社概要】
社名 : 株式会社ゼクサバース
本社所在地:東京都千代田区麹町3-5-2
ビュレックス麹町205
代表取締役:上瀧 良平
事業内容 :
・ブロックチェーンSNS開発
・AR メタバース開発/運営
・NFT 関連システム開発
◆ZEXA series
HP :https://zexaverse.co.jp/
ポータル:https://zexa.com/
TRACOU HUNTER:https://tracouhunter.com/
X(旧:Twitter):https://twitter.com/zexaverse
Instagram:http://instagram.com/zexaverse
YouTube:https://youtube.com/channel/UC57pmp0OQf7egnTeecFRLTg
TRACOU HUNTER SNS:https://lit.link/tracouhunter