AI Nest、AI研究論文発見アプリ「Scacon(スカコン)」アルファ版を提供開始

2025年5月27日(火)12時47分 PR TIMES

スワイプ操作だけで最新AI研究との出会いを創出、研究者から愛好家まで誰でも使える直感的な論文ディスカバリーアプリ

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159206/3/159206-3-edd5fabc5f893f5ae00c34b8dcf1f91b-3900x2100.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


人間とAIが共存する次世代社会の実現を目指すAI Nest. inc(本社:東京都渋谷区、代表:関岡 冴俊、長谷川 剛史、以下AI Nest)は、最先端のAI研究論文をスワイプ操作で気軽に発見できるモバイルアプリ「Scacon(スカコン)」アルファ版の提供を開始しました。研究者からAI愛好家まで、誰もが直感的に最新の研究トレンドをキャッチアップできる革新的な論文ディスカバリーサービスです。

アプリ名の「Scacon」は「Scholar Compass」に由来します。「Scholar Compass」は、研究者や学習者が広大な学術研究の海を航海する際の羅針盤(コンパス)として、正しい方向を指し示す存在でありたいという想いを込めて名付けられました。「Scacon」という表記は、日本語での発音のしやすさを考慮し、「Scacom」ではなく「Scacon」としています。
開発背景
AI研究の急速な発展と情報収集の課題
近年、AI技術の発展は目覚ましく、日々新しい研究論文が発表されています。研究者や技術者、AI愛好家にとって最新の研究動向を把握することは重要な課題となっていますが、従来の学術論文検索は専門的で時間がかかり、特に初心者には敷居が高いものでした。また、移動時間や休憩時間などのスキマ時間を活用して効率的に情報収集を行いたいというニーズも高まっています。
スマートフォンネイティブな学習体験の創出
そこで当社は、誰もが慣れ親しんでいるスワイプ操作を活用し、まるでSNSを閲覧するような感覚で最新のAI研究論文にアクセスできるアプリ「Scacon」を開発しました。現在はarXivに掲載された論文を主な対象とし、今後は他の学術データベースとの連携も拡大予定です。通勤や休憩時間といったスキマ時間に、気軽に最新の研究トレンドをキャッチアップできる環境を提供することで、AI研究をより身近で親しみやすいものにしたいと考えています。

当社は、AIで人間の可能性を飛躍させるというミッションのもと、学習や研究活動のDXを推進し、より多くの人がAI技術の恩恵を受けられる社会の実現を目指してまいります。
機能の特徴
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159206/3/159206-3-470b619843823352e8c3b9612cf55823-3900x2725.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
スワイプで簡単!直感的な論文ブラウジング
従来の検索ベースではなく、SNSライクなスワイプ操作で論文を次々と発見できます。興味のある論文は簡単に保存でき、後でじっくりと読むことが可能です。
arXivベースの論文配信とデータベース拡充予定
現在はarXivに掲載されたAI関連論文を中心に配信しており、今後は他の学術データベースとも連携を拡大予定です。より豊富なコンテンツと研究コミュニティとの接点提供を目指します。
統計データ機能と今後の機能拡充
現在のアルファ版では保存した論文のメタデータをもとに論文を選別しております。今後は詳細なパーソナルライブラリ機能、AI推薦機能、カテゴリ分類機能などを段階的に追加していく予定です。
利用方法
- App Storeから「Scacon」をダウンロード(無料)
- アプリを起動し、興味のある論文を閲覧
- 気になる論文をスワイプして保存
- 保存した論文を確認

今後の展開
現在のアルファ版はiOS版のみの提供となっており、基本的な論文発見・保存機能に特化しています。近日中にAndroid版のリリースも予定しています。アルファ版である現段階では、ユーザーの皆様からの貴重なフィードバックを最重要視し、それを基にアプリの方向性や機能を決定していきます。
今後の機能拡充として、AI機能を活用したパーソナライズ配信、専門分野別のカテゴライズ、研究者同士のコミュニケーション機能、詳細な論文管理機能などを段階的に追加予定です。より幅広く価値のあるコンテンツ提供を目指します。
アルファ版リリースにより、まずは革新的なコンセプトを体験していただき、ユーザーの皆様と共により良いサービスを創り上げていきたいと考えています。

【アプリダウンロード】
iOS: https://apps.apple.com/jp/app/scholar-compass/id6739248789
Android: Coming Soon

会社概要
株式会社AI Nest(AI Nest. inc)
AI Nestは、「人間とAIが共存し、次のあたりまえを創る」をミッションに掲げ、AIで人間の可能性を飛躍させることを目指しています。様々な分野でAIを活用し、人間とAIが協働できる環境を提供するプロダクト開発に取り組んでいます。

社名: 株式会社AI Nest(AI Nest. inc)
本社所在地: 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング609
代表者: 関岡 冴俊、長谷川 剛史
事業内容: AI技術を活用したアプリケーション開発・運営
企業サイト: https://ainest.co.jp/

PR TIMES

「研究」をもっと詳しく

「研究」のニュース

「研究」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ