日本最大級の学生ビジネスコンテスト「学生ピッチ甲子園2025」北陸東海予選にて代表・榊󠄀原清一が審査員をつとめました
2025年5月27日(火)11時17分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21425/76/21425-76-6ee4575ec8ed5f2fa895ae1a714279ba-800x449.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■学生ピッチ甲子園2025について
学生ピッチ甲子園とは、日本から世界を代表するスタートアップ企業を生み出すべく誕生したピッチコンテストです。各地の予選通過者が京都にて最終決戦を行い、京都本戦優勝者には賞金として1,000万が与えられます。
・公式サイト:https://yume-pj.com/
■開催概要:
主催:YUME PRO2025実行委員会
■審査員:
・榊󠄀原 清一
株式会社EMOLVA 代表取締役
・小栗 徳丸
株式会社WCS 代表取締役
・藤田 恭兵
株式会社On-Co 共同創業者
・白木 邦貞
株式会社ドリームエージェント 代表取締役社長
・粟生 万琴
株式会社LEO代表取締役 武蔵野大学 アントレプレナーシップ学部教授
・滝川 善貴
医療DXスタートアップ 部長 東京農業大学 客員研究員/非常勤講師 Venture Cafe Tokyo Marketing Planner
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21425/76/21425-76-d42af6bdd8faefc10edbaf7a20c682d9-1656x1857.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■グランプリ受賞:
・岡田一輝(豊田工業高等専門学校)
介護現場において、音声入力を活用して事務作業を効率化する、音声特化型AIサービス「ながらかいご」を提案。聴衆の共感を呼ぶプレゼンテーションを行い、高い評価を受けました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21425/76/21425-76-92315525a3b30ba3670e35e309a2c44d-1706x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]グランプリ受賞の岡田一輝さん(右)と、榊󠄀原清一(左)[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21425/76/21425-76-8998f4c75ba9f6dc49cb69a229f57add-1280x724.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]会場の様子
■ 株会社EMOLVA 代表取締役 榊󠄀原清一 プロフィール■
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21425/76/21425-76-f6e0eee62feaa8f9a0107cdf47c924bd-709x684.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【経歴】
静岡県浜松市出身。
東京理科大学に入学、 その後、 東京理科大学院 理工学研究科機械工学専攻に進学、材料力学領域においてWebを活用する研究を行う。
2009年 / 新卒としてサイバーエージェントにインフラエンジニアとして入社。 その後、ソーシャルゲームのWebアナリストを経験。企業SNSの運用代行コンサルや、インフルエンサーのキャスティングPRなどを行う。
2015年 / SNSマーケティング商社「株式会社EMOLVA 」を設立、 代表取締役社長を務める。
【実績】
●自身も50万人以上のフォロワーを持つインフルエンサーとして活躍、毎月100件以上のリード獲得をしている。
●500社以上の企業にSNSマーケティングサービスを提供しており、顧客はベンチャー企業から中小企業、大手企業、地方自治体、さらには国まで多岐にわたる。
●採用においても、SNSを活用して1.2万人以上の入社希望者を集めた実績を持つ。
●インフルエンサーマーケティングにも注力し、140万人のインフルエンサーおよび1万人以上の一般モニターと提携。各種芸能事務所・タレントとも連携し、総合的なマーケティングを展開している。
【活動内容】
●2021年 / 公益社団法人東京⻘年会議所に入所。
・渋谷区委員会 広報幹事 - 渋谷区 Xアカウント運用責任者 -
・広報戦略委員会 副委員長
・会員拡大委員会 総括幹事
・東京ブロック協議会 広報・ブランディング委員会 副委員長副委員長
●2024年 / 東京韓国青年商工会に入所。
●YouTube番組「年収オークション」、「人財版 令和の虎」「令和の虎」「青い令和の虎」にて虎として出演中。
【SNS】
・X(旧Twitter):https://x.com/sakakibara_sns
・Instagram:https://www.instagram.com/seiichi_sakakibara
・TikTok:https://www.tiktok.com/@seiichi_s
・YouTube:https://www.youtube.com/@anime-sakakibara
■株式会社EMOLVA
・HP:https://emolva.tokyo/
・事業内容:企業のInstagram、TikTok、X(旧Twitter)、YouTubeなどのSNSアカウント運用代行や、インフルエンサーを活用したプロモーションを含む、SNSマーケティングの総合的な戦略立案から実行までを手がけている。