読者&著名人の“はじめて”エピソードもお届け、頑張る子ども、ママ・パパの子育てを応援します
2025年5月27日(火)12時47分 PR TIMES
園児とママ・パパの情報誌「あんふぁん」「ぎゅって」を発行する株式会社こどもりびんぐ(所在地:東京都千代田区、代表取締役:藤田基予)では、2025年度の年間テーマを「#はじめのいっぽ応援隊」とし、年間を通して応援。初めてのことにチャレンジする子ども・ママ・パパの成長を共に応援する企業も同時に募集しています。
2025年度あんふぁん・ぎゅって年間テーマ
「#はじめのいっぽ応援隊」
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/57067/334/57067-334-3c76008b21aeec7dc2756a76b46d8a5b-790x727.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]はじめての挑戦は、ドキドキして勇気がいるもの。でも、その挑戦は自身を成長させたり、探究心の入り口へと導いてくれたりします。
あんふぁん・ぎゅってでは、2025年度の年間テーマを、「#はじめのいっぽ応援隊」とし、その最初の「はじめのいっぽ」に挑戦する子どもを応援します。ママ・パパにとっても子どもの成長ははじめての連続。あっという間に過ぎていく、かけがえのない毎日にスポットを当て、頑張る子どもとその家族に寄り添うアイデアを提案します。
また、このロゴマークは幼児期の成長を支える活動や役立つ商品の認知向上として賛同いただいた企業の広告にも使用可能です。
5月号巻頭特集では読者・著名人の子どもの「はじめてエピソード」を紹介
あんふぁん・ぎゅって読者から収集した、わが子の感動した・キュンとした “はじめてエピソード”を紹介。子育て中のママ・パパを代表して、 SNS、雑誌などで幅広く活動中の夫婦料理家「ぐっち夫婦」のお子さんの “はじめてエピソード”をインタビューしています。
また、新しい挑戦に欠かせない親のまなざしについても、幼児教育の専門家・岩立京子先生が解説してくれました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/57067/334/57067-334-325fcab90a77f88b05d209b5fc11c522-1658x1121.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/57067/334/57067-334-de9e92b800f24fb18a341eca5d1faa24-1319x1120.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/57067/334/57067-334-cf3175894778eb11daea8c1cf55c055e-839x147.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
公式サイト「&あんふぁん」に特設ページを公開
子どものはじめてエピソードや独自記事を配信
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/57067/334/57067-334-d8ef0e28136757b9097e1820b03511a6-943x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]あんふぁん・ぎゅって公式サイト「&あんふぁん」では、「#はじめのいっぽ応援隊」の特設ページを公開しています。読者から寄せられた「はじめてエピソード」を毎月公開します。
また、ママ・パパたちの「はじめのいっぽ」にフォーカスした独自記事も配信。家事や育児以外で活躍するフィールドを持つママ・パパに、「はじめの一歩を踏み出したきっかけ」について教えてもらい、何かにチャレンジしたいと考えるママ・パパを後押しします。「&あんふぁん」の元ブロガー(&ブロガーズ)で“デコ弁(デコレーション弁当)”をテーマにした書籍を出版したyukaさんや、8人の子育てをしながら福祉ネイルに挑戦する「&ブロガーズ」の伊藤愛さんなど、さまざまなママ・パパが登場予定です。
&あんふぁん「#はじめのいっぽ応援隊」特設ページ
https://enfant.media/learn/87478/(https://enfant.media/learn/87478/)
「#はじめのいっぽ応援隊」賛同企業募集中
「#はじめのいっぽ応援隊」に賛同してくれる企業とのタイアップも予定しています。賛同企業のロゴマークは「&あんふぁん」の特設ページに掲出します。詳しくはお問い合わせを。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/57067/334/57067-334-8f805c5db64122240bea568e333f96e2-2653x749.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【あんふぁん・ぎゅってについて】
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/57067/334/57067-334-759305ebe81ae8623eb0c6ef11cd0cf3-611x828.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
あんふぁん
発行エリア/全国12版
※東京・神奈川・千葉・埼玉・関西・北海道・東北・栃木・静岡・東海・広島・九州
発行部数/617,326部
配布形態/幼稚園にお届け、先生から園児に手渡し
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/57067/334/57067-334-e1b103a6108903b09a4a1e193443afd5-608x826.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ぎゅって
発行エリア/全国2版
※首都圏・関西、東海
発行部数/300,695部
配布形態/保育園にお届け、先生から園児に手渡し